更新日: 2005/12/19
2004年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年・2003年
2004年7月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Top]
自律神経が変なので、これは汗を流さねばと思って銀行まで歩く。
帰ってきてから、冷蔵庫の中の怖いもの(消費期限をとうに過ぎているモノいろいろ)の処分をする。
勇気をふるって、床下に収納してあった平成5年製のラッキョウも処分する。このラッキョウはおととし発見したものの怖くて開けられなかったもの。ふたがプラスチック製なので密封が十分でなく、中身は真っ黒。漬け汁はすごい臭いで、スプレーに入れて痴漢撃退に使えそうな感じ。
永江 朗『〈不良〉のための文章術 書いてお金を稼ぐには』(日本放送出版協会 NHKブックス 1005,2004.6,\1218, ISBN4-14-091005-4)読了。
書いてお金を稼ぐには、読者が読みたがっていることを書け、人と同じことを書いてちゃだめだ、切り口を考えろ、というようなことが書いてある本。読み物としてもとても面白くておすすめ。
文章技術の本なので、感想が書きにくい。書いたものを他人に読んでもらう、あるいは書いたものでお金をもらうための文章術だから、自分のための備忘録としてのWeb日記は、この通りにしなくてもいいんだろうけどね。
[Top]
涼しくなってきたせいか、ようやく眼精疲労がおさまった。
食料ストックを入れておくキッチン戸棚の整理をする。ダンボールや厚紙で引き出しを作ったら、だいぶ使いやすくなった。
天井まである棚なので収納スペースは十分なのだが、手が届かない上の方はガラガラで、下の方はモノが詰め込まれている。収納のやり方を考え直さないといけない。
定金 伸治『ブラックランド・ファンタジア』(集英社 スーパーダッシュ文庫,2004年6月,560円, ISBN4-08-630189-X)読了。
ブラックランド・ファンタジア(集英社スーパーダッシュ文庫) 定金伸治〔著〕 |
19世紀末のロンドンを舞台に、特殊な育てられ方をしたせいで天才的能力を持つが手足が萎縮し動けない美少女と彼女の腹違いの弟が賭けチェスで戦ったりするミステリー仕立ての物語。
表紙を見ると桜庭一樹『GOSICK−ゴシック−』[→感想] パクリみたいだが、もともとは十年前に書かれたファンタジー中篇だったそうで、少なくとも作者は『GOSICK』に似せようとする気はなかったようだ。(担当編集者の思惑は知らない)
19世紀末が舞台だが雰囲気は全然出ていない。この時代に活躍した人物たちを出したかったかららしいが、それを除けば、どの時代に設定しようが変わらないような雰囲気。
チェスの手を通じての気持ちを伝える(『ヒカルの碁』みたいだ!)という展開は面白いのだが、全体的に子供だましという感じが否めない。(安易に「有名な探偵」を出すところとかがすごく嫌)
フィリパ=ピアス/著 足沢良子/訳 E=アーディゾーニ/絵 『ハヤ号セイ川をいく』(講談社 講談社青い鳥文庫,1984年5月,756円, ISBN4-06-147135-X)読了。
セイ川のほとりに住む11歳のデビットは、夏休みのある日、増水した川を流れてきたカヌーを見つけ、その持ち主のアダムと友達になり、カヌーにハヤ号という名前をつけた。二人は、アダムの家に伝わる謎の詩から、隠された宝を探し出そうとするが……。
セイ川流域の描写や一筋縄ではいかない宝探しの顛末もよかったが、一番印象に残ったのが子供たちの性格造型だった。一途というよりほとんど自己中心的な熱中ぶりや短絡ぶりが実にリアルに「子供らしい」。その描写のしかたは暖かいというよりはむしろクール。ピアスは子供の目線で物語を描いてはいても、子供の心情に寄り添うのではなく一歩離れたところにいるのだという気がする。
[Top]
キーワードを入れると関連する新書を表示してくれるサイト。もうあちこちで話題になっています。
表示にはFlashプラグインが必要で、こんな風にインターフェースに凝る必要があるのかという気がしないでもないですが、現在の通信環境でなら軽快に動くし、国立情報学研究所の研究結果発表だから、これくらいインパクトがあったほうがいいんでしょう。
本の背表紙の画像が表示されるのはいいですね。
詳細情報は、【Webcat Plus】に連動しています。
【スパイウェア対策製品を性能比較(WIRED NEWS)】
うっかりGoogleで検索した無料のスパイウェア対策ソフトを入れるとそれがスパイウェアだったりしそうで、怖くて入れられないんですが、下記の紹介ページに掲載されているものなら大丈夫……かな?
【スパイウェア対策をしよう 無料スパイウェア対策ソフト「AD-AWARE」「Spybot」】
このニュースが掲載されていたメールマガジン【 WebCatch】では、「Spybot」がおすすめされていました。
[Top]
メールで、下記のサイトが有名ですよと教えていただきました。
対策方法が順を追って書かれているので、とても分かりやすいです。
とりあえずクッキーをきれいにしてみました。
4階の石化した悪魔が必要な部屋のニンフちゃんのところで、LV14の女サムライが戦死してしまいました。カドルトしたら灰になってしまい、カント寺院でも戻せなくて埋葬されちゃいました。うわぁーん。僧侶の修行をして回復呪文も使える便利な娘だったのに……。
悲しいので同名のキャラを作って育成中。
ロストしても生き返らせることができるという地下5階にある泉に漬ければよかったんだな……。
【ウィザードリィ5〜災禍の中心〜攻略ページ】
PS版
[Top]
暑くて頭が動きません。
二階に行ったら、室内温度が40度でした。きゃーっ。
明日も晴れるなら、すだれをかけませんと……。梅雨はどうなったんでしょう?
こういうときには、いろいろスッキリさせたくなるもので、キッチン戸棚の整理を三日がかりで敢行。使わない食器は箱詰めしてしまい、空いたスペースにはジャムの空きびんだの密封容器だのを収納。食器より保存容器のほうが出番が多いので、このほうが使い勝手がいいのです。
さて次は本の整理なんですが……。
スパイウェア対策ソフトのSpybotとAd-awareをインストールしました。
ダウンロードやインストールが英語だけど、【アダルトサイト被害対策の部屋】に書いてあるとおりにやれば、比較的簡単。
手順書を作ってくれた人とそれを教えてくれた人に感謝を。
あわせて20件ぐらい検出されました。CoolWebSearchとかHitboxとかDoubleClickとか。
フィリップ・プルマン『琥珀の望遠鏡』上下(新潮文庫 ,2004年7月,各740円, ISBN4-10-202415-8/ISBN4-10-202416-6)読了。
琥珀の望遠鏡 上巻(新潮文庫) フィリップ・プルマン〔著〕・大久保寛訳 | 琥珀の望遠鏡 下巻(新潮文庫) フィリップ・プルマン〔著〕・大久保寛訳 |
『黄金の羅針盤』[→感想1][→感想2]、『神秘の短剣』[→感想] の続き。
真の名前が判明したライラに対し、教会は暗殺指令を下す。コールター夫人に連れ去られたライラは死者の国の夢を見る。ウィルは天使とともにライラを助け出そうとする。
一方、ウィルの世界のオックスフォードの元修道女の科学者メアリー・マローン博士は切り開かれた窓から別世界へ行き、ダストを見ることができる琥珀の望遠鏡を作り出す。
面白かったけど、最後までライラが好きになれなかった。メアリーと車輪族(ミュレファ)のパートのほうが好きだな。コールター夫人は最後までよくわからない複雑な人でした。
キリスト教徒にとっては大変ショッキングな作品らしいのだが、私はキリスト教徒ではないので、いまひとつ分からない。
男性のダイモンは女性で、女性のダイモンは男性のようなので、どうやらダイモンというのは「アニマ/アニムス」みたいなものかな〜という気もします。
【スバールバル】には、このシリーズに登場する固有名詞一覧があって便利です。
購入ガイド
『調べる、伝える、魅せる! 新世代ルポルタージュ指南』(中央公論新社 中公新書ラクレ 130 ,2004年5月,798円, ISBN4-12-150130-6)読了。
ルポタージュの調査方法のハウツー本としてはよく出来ていると思う。でも、やけに偉そうなところと思い込みの激しそうなところが、なんとなくひっかかる。「文章から透けてみえる書き手の人柄や人生経験」(p.177)からすると、この人の書くルポタージュはあんまり鵜呑みにしないほうがよさそうな印象。
たとえば、p.43〜45にかけて、ホワイトハウスのニセモノWebページにひっかかった顛末が書かれているのだが、この情報を送ってきた友人が最初から騙すつもりだったのだろうと決め付けている。
(こう気づいた時点で、ガセネタを送ってきた友人に「どういうつもりだ」とメールを書いたが、返事はなかった。うまくひっかかったとほくそ笑んでいたのではないか)。
(p.45)
著者自身がひっかかったぐらいなんだから、送ってきた人も本物だと思い込んでいたのかもしれない。抗議メールの返事がなかったのを「騙そうとした」根拠にしているようだが、あまりにも逆上しきった抗議メールにあきれ果てて放置した、あるいは恥じ入って返事ができなかった可能性だってあるだろう。
でもこの著者はそういった可能性を考慮した気配はない。他者の意識的あるいは無意識的な「騙し」は気にするくせに、自分自身の思い込みや騙されやすさには無自覚なのではないか。
また、著者がこの本の結びで、あるネット企業家の化けの皮を剥いでやったと、得々と自慢話をしている姿勢に私は非常なひっかかりを感じる。個人的な反感と思い込みから始めたことを「ジャーナリズムの正義」にすり替えている点が、ものすごく「気持ち悪い」。嫌悪感といえるぐらいに「気持ち悪い」。
他者の欺瞞に異常に反応するくせに、自分自身の思い込みの激しさに無自覚な人間は、真実を暴いているつもりで、別の方向に真実を歪めるのではないか?
繰り返すが、調査の方法やメディアリテラシーの考え方については、よく書けていると思う。皮肉なことにその方法に従っていくと、この著者自身を信用できなくなるのであるが。(それとも身をもってメディアリテラシーの重要性を示しているのであろうか。)
[Top]
車検。車を取りにきたお兄ちゃんは、えらく苦労してガレージから車を出していきました。お疲れ〜。慣れないと、入れるのはもっと大変だぞ。
手洗いできることがわかったので、綿入れ半てんを洗濯してみた。アクリルウオッシュを溶かした水で押し洗いしてみると、染料とホコリが混じった赤茶色い水が……。洗濯機で脱水して2回水を替えて、天日干し。太陽熱は有効利用しないとね。
なんとなく黒ずんでいた表布がすっきりきれいになり、綿はふわふわ。これはイイ! 中性洗剤じゃなくてアクリルウオッシュを使ったから、これだけきれいになったんじゃないかという気がする。
楽しいなぁ。他にも洗えるものはないかな。
すっきりしたついでに、本の整理。文庫本を適当に分類してティッシュの空き箱に詰めて本棚に並べるのです。
前後2列になっているから、ブロック化しておかないと扱いにくいのです。
B6版のマンガはティッシュの空箱に詰められないのでそのまま並べてますが、これも前後二列。(本棚3、本棚4。マンガは、カバーなしが私の本で、カバーありが夫の本)
整理している途中で、行方不明になっていた須賀しのぶ『女神の花嫁 前編』【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】を発見。これが見つからないもんだから、続きが買えなかったのですよ。早速読んだら、すげー面白かったのでネット書店で続きを注文。ご近所の本屋にはあるかもしれないけど、この暑さでは出かける気になれない。
[Top]
料理雑誌にトマトやエリンギ、パプリカなどを半日ほど天日で干してから、オリーブ油や太白ゴマ油で炒めて塩を振って食べると美味という記事が載っていたので、早速試してみた。
良く熟した小ぶりのトマトを皮のまま1.5センチぐらいの輪切りにして(種もそのまま)、竹ザルに広げてベランダで半日干した。途中で一回ひっくり返した。かなり水分が抜けたものを、太白ゴマ油で焼いて塩振って食べてみると……。
おいし〜っ!
トロッとして甘味とコクがでて、オイルと塩だけなのになんともいえない美味しさ。
干しトマトにオリーブ油とすりおろしニンニクとパセリを合わせたものを塗って、パンにのせて食べても美味しかった。
これはお薦め。プチトマトでもできると思う。良く熟したトマトを使うのがコツ。熟しすぎて叩き売られているトマトがあったら作るといいんじゃないかな。
ドライトマトはオーブンで作るらしいだけど、天日で干せば燃料費はゼロだ。
干してからオイル漬けにしておけば、日持ちもすると思う。
[Top]
2004/01/31と同じコース。半年に一回の巡回といった感じです。
【エル・ヒラソル】では、レディスランチを食べました。
レストランを出たとたんに雨が降り出し、豪雨になったんですが、雨が激しくなる前に伊勢崎上泉店に入れたので無事でした。傘がなかったので、ブックオフに着くのがもう少し遅かったら車の中に閉じ込められるところでした。小雨になったところで、ブックオフの隣にあるドンキホーテで傘を購入。でも結局使わなかったです。
赤いチェックのマイディアストーリー版。
あと『第三若草物語』と『第四若草物語』でマイディアストーリーはコンプリートなのだ。
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)