更新日: 2009/04/14
2006年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2007年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年~1999年・2000年・2001年・2002年・2003年・2004年・2005年
2006年7月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Top]
レディスデーなので急に思い立って、テリー・ギリアム監督の『ローズ・イン・タイドランド』を見に行った。
映画はすばらしく良かった。ギリアムファンは、見れ、見れ!
【新宿武蔵野館】の場所がわからなくて、大塚家具のほうまでうろうろしてしまった。
私は11:00にいって整理券番号26。同じ映画館で上映中のオダギリジョーが出てる『ゆれる』が大人気で11:00の段階で11:50の回は既に満席、次の回もほぼ満席。
映画が終わってから【新宿のボークスショールーム】で、ドルフィプラスの05ヘッドと、8mmアイ半円のチャコールグレイと瞳用パテを購入。
カツラに好みのものがなかったので、別の店にいくことにする。
(アルタにSDショールーム「天使のすみか」があることに気が付かなかった。不覚。帰ってきてから知った)
秋葉原と池袋のどちらに行くか迷って、池袋へ。駅を出て、サンシャイン方面に歩きかけたときに【池袋のボークスショールーム】は水曜定休だったことを思い出す。行ってみたけどやっぱり休みだったよ。がっくり。
ハンズは営業していたので、10本セットのドリル歯を買う。
新宿に戻って秋葉原へ。【秋葉原のボークスショールーム】で人形用カツラのW-07S-613(すそカールのアイボリー)とW-02S-27(ストレートのナチュラルゴールド)を購入。
やっぱりカスタマイズドールに関しては秋葉原のSRが一番品揃えが豊富。ウィッグやアイの装着例も出ていて初心者にやさしいね。ただ、客が多い分、品切れのものも多いみたい。
テリー・ギリアム監督の最新作。『ブラザーズ・グリム』[→感想]は中途半端な出来でしたが、これは素晴らしかった。
『フィッシャーキング』の路線です。あれが好きな人は気に入ると思います。
実際には非現実的なことは何も起こっていないのですが、子供の想像力フィルターを通した映像なので、映像はシュールで美しい。
子供の想像力フィルターについては、以下の感想を参照のこと。(lovelovedogの人の日記経由でみつけました。いい感想です)
【空中キャンプ:「ローズ・イン・タイドランド」を見たゼ!(ネタバレなし)】
この映画が「子どもの脳みその中」の話だということに気づかないと、さっぱり訳わからないことになるので、この感想を事前に読んでいて良かったと思いました。
さて、物語。
十一歳のジェライザ=ローズの両親はジャンキー。父は落ちぶれたロックスターで、ローズのことを愛してくれてはいるけれど、時々ローズを置いたままヘロインで「休暇」へと出かけてしまう。かつては美しかったという母親は醜く太ってチョコレートバーしか愛していない。ある日、母親は麻薬の中毒で死に、父親は逃げるようにローズを祖母が住んでいた草原の中の家へと連れていく。そして、その家でも父は「休暇」に出かけてしまい、ローズは友達である首だけのバービー人形ともに草原に冒険に出かけ、黒ずくめの幽霊女と出会う……。
「タイドランド」というのは干潟のことですが、ローズと「幽霊女」デルと「シャークハンター」ディキンズの住んでいる草原のことでもあり、麻薬びたりの父親が沈み込む「深い深いところ、夢が生まれる地」=非現実の「海」の世界と、現実の「陸地」との間にある場所のことでもあるようです。
本当はとても痛ましい話なんですが、監督(と原作者)が全身全霊をかけてヒロインを不幸にしない(というか「傷つけない」)ように頑張っているので、見ていてハラハラはしてもそれほど辛くはないです。ローズが父親の麻薬注射の準備をてきばきとやっているシーンや、「彼女は私を嫌ってないわ!」と嬉しそうに叫びながら草原を駈けていくシーンを見ると胸が痛みますが。
「不幸にしない/傷つけない」というのは、自分の置かれた悲惨さに気づかせないとか中途半端な救いを与えないということだったりしますが。なにしろ彼女を「タイドランド」から連れ出すために普通の人に「世界の終わり」を見せることまでやっちゃうわけで。
こういう話に「子供の純真さ」なんて単語を持ち出されると(プログラムに出てきた)、「けっ!」と思いますね。ローズの想像力は「純真さ」とは別のものじゃないのかな。
アリスをモチーフにしたと謳われてますが、アリスだけじゃなくて宝島とかナルニアも入ってます。それから、いろんな場面に『サイコ』が入ってます。(シャワーシーンはないけど)
伏線の張り方がお見事でした。ああ、あれはこのためにあったのかという個所がいくつも。掃除しないとかクルミとか散弾銃の弾とか。
ところでラストのみかんは何の象徴なんだろう? なぜあそこで青いみかん?
見終わった感触が何かに似ているなと思ったら、ケリー・リンクの作品[→感想]でした。
R-15指定映画ですが、当然ですねぇ。麻薬打ってるシーンが2回、性的描写(つーか、服着てるけど、もろヤっちゃてる)場面あり、死体損壊場面ありなので、こんなものお子様に見せたら、いけませんったらいけません。
原作はミッチ・カリン/金原瑞人『タイドランド』【amazon/7net】。原作者はギリアムファンだそうです。どうやらかなり原作に忠実に映画化しているようです。
[Top]
カスタマイズフィギュアの後ろ頭を軽量粘土で作ってヅラをかぶせよう計画がサイズが合わないために頓挫したので、ドルフィープラスの頭を使ってみることにした。
ドルフィープラスのオプションヘッド05を削りに削って幼顔にしてアクリル絵の具でメイクし、チャコールグレーのドールアイを入れた。
ウィッグは清純派っぽくストレートのナチュラルゴールド。
上から見下ろしている限りでは、イメージ通りにできた。でも10mmアイのがよかったかな。アイホールを大きくしたときに、下のほうを薄くできなかったのが残念。
まあ、初めてにしては上出来ということにしておこう。
[Top]
あわあわになる洗浄剤とリンスのセットを去年東急ハンズで購入して使ってみたらなかなか良かったので、3セット買ってきて、今日はリビングのエアコンの掃除。暑かったよ……。
【エアコン内部洗浄剤サービスタイプ】
【エアコンファン洗浄剤】
エアコン内部洗浄剤は、フィンの掃除用。ファン洗浄剤は送風口の掃除用。
中身は多分同じ。量とノズルの形が違う。ファン洗浄剤には、養生シート付き。
フィンの奥まで泡を注入するのにはコツがいる。今回もあんまり奥まで注入できなかった。
最初の頃にかけ過ぎて、最後の方が少なくなっちゃったし。
液垂れしてくるので、眼鏡、マスク、手袋は必需品。スプレーを押しつづけるには、かなり力がいる(翌日筋肉痛になった)
カビの塊が流れ落ちてくるから多分効果はあるんだと思う。
でも完全にはきれいにならないみたいね。
オーバーホールしなきゃといいつつ、10年過ぎてしまったよ
ゴの字のでかいのを見たので、市販のホウ酸だんごを家中にセットしたのが、二週間前。以来、ゴの字を見ない。暑いせいなのか、効いているか不明だが。(経験者によると、かなり効くらしい。手作りだとレシピによって効きが違うとのこと)
確か3ヶ月で効力が切れて、以後はただのえさになってしまうので、回収しないといけないのだったな。
3ヵ月後というと9月末か。
[Top]
宇都宮方面のぶくおふ荒らしに出撃。
でもワタクシは目下人形にハマっているので、ぶくおふはあまり楽しくありません。人形貧乏でお金ないし。
一番楽しかったは、ブックオフに併設されてるホビーオフにいったときで、ドラクエの伝説の武器のフィギュアをうっかり購入してしまいました。「プラチナソード・やまびこの笛」と「聖銀のレイピア・騎士団の盾」。ひとつ525円。
(【ひなたクッポ: 「ドラゴンクエスト レジェンドアイテムズギャラリー ~メタルキングの装備編~」】に写真があります)
リカちゃんに持たせてみました。サイズぴったり!!!
よし、これでエオウィンごっこができる!
ピンキーも欲しかったけど、がまんしたよ!
いままで読んだことのないジャンプコミックス(『ワンピース』とか『武装錬金』とか『ネウロ』)を立ち読みしてみました。うーん、イマイチだ。
『ムヒョとロージー』は面白かったんですけど、あれは根っこが少女漫画系ホラー系だからのような気がします。
宇都宮のイトーヨーカドーはばかでかかったです。
あと道順の目標にしてた店(ロッテリアとか)がいくつも潰れてて驚いた。
半年行かないとこんなに変わるのか。
[Top]
夫の眼鏡を受け取りに行き、ついでに服を買う。
でもって、わかったこと。
チャラララ~ン!
Alisatoのレベルがあがった!
体重が●kg増えた!
ウエストが●cm増えた!
寒さへの耐性が10%あがった!
服のサイズが1あがった!
_| ̄|○
自分は誤魔化せても、物理的な事実は誤魔化せない。
[Top]
家人があまぞんで購入。
![]() | MITSUBISHI Diamondcrysta 17インチ 液晶ディスプレイ RDT1712S ブラック 三菱電機 2005-11-07 売り上げランキング : 1770 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パソコンにディスプレイを2台つなげて、DVD見ながらネットするんだとさ。私には全く恩恵がないので、自分の小遣いで買わせた。
もともと量販店で買おうと思っていたのだが、迷った末に機種を決めたら在庫がないといわれたので、ネット通販で購入することにして調べたらamazonの方がが5000円も安かったというオチ。
量販店で在庫切れでよかったね。
[Top]
上野の【ヤマシロヤ】でプチブライスの展示会「petite101展」を見て、秋葉原の【コトブキヤ秋葉原ラジオ会館店】で【ポケットフェアリー】を見てきた。
ポケットフェアリーは、SDがリカちゃんの妹のサイズになったものだと思えばよろしい。14センチのお人形。むちゃくちゃ可愛かった。約4万8千円。服がついているのかどうかは不明。ウィッグが4800円。
購入した人が服を選んでいたので、ちらっと覗かせてもらいました。
ああ、可愛い……。いいなぁ……。
で、その足で6階の【ボークスショールーム】へ行って、人形素材を購入。
ドルプラヘッド#05×2
ドールアイ×2
ドルフィーminiボディ
カスタマイズフィギュア男の子ボディ
カスタマイズフィギュア替手セットC
ドールウィッグ
人形用ストッキング×2
人形用ソフビ靴×3
人形用スニーカー
全部で一万三千円なり。
ウィッグは買い置きがあるので、これで人形が2体作れるはず。
これでなんとなく落ち着いた。
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)