Alisato's 本買い日誌

2006年 06月 上旬

更新日: 2009/04/14

2006年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2007年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年

2006年6月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Topics[話題月別][話題一覧]

06/01(木)
06/02(金)
06/03(土)
06/04(日)
06/06(火)
06/07(水)
06/08(木)
06/09(金)
06/10(土)

読了本[読了月別]

06/06 (火)
06/09 (金)

[Top]


2006.6.1 (木)

[book] 2005年の購入本/読了本

(2006/06/01)

2006年の購入本を【MM/本のメモ】に登録しようとして、2005年の分を日記にまとめていなかったことに気づいたのでメモ。

購入本
 漫画 77冊
 Howto、ムック、雑誌 43冊
 小説その他 185冊

読了本
 読了記録のある本 156冊

[Top]

2006.6.2 (金)

[out] 代官山〜渋谷で運び屋

(2006/06/02)

とあるイベントに使う品物の運び屋をした。
UさんがTさんにイベントで使う品物を渡すことになっていたのだが、前日になってふたりのスケジュールが合わないことが判明、急遽私が仲介役を買って出たのだった。
気分はスパイか運び屋さん。依頼人(笑)はふたりともネットでの知り合い。

最初の受け渡し場所が代官山だったので、ついでにブライスのお店に寄って限定品のプチブライス「ストロベリーミルフィーユ」を購入。
次の受け渡し場所が渋谷だったので、ハンズとブック1stをウロウロして、都会の気分を満喫。いやもう渋谷って人が多いのね。
無事に品物を渡してミッション終了。

購入本

(2006/06/02)

久々にブック1st。最近はアンテナ低くなっちゃって、どんな本が出ているのかよく分からないので、リアル書店をうろうろすると勉強になります。
未読のまま積んであるハードカバーが次々と文庫化されてて、ちょっとショック。

[購入本][お]岡嶋裕史『数式を使わないデータマイニング入門』(光文社新書,4334033555),735円,

(2006/06/02)

岡嶋裕史『数式を使わないデータマイニング入門』
(光文社新書,2006年5月,735円, ISBN4-334-03355-5)
ISBN4-334-03355-5

[Top]

2006.6.3 (土)

[diary] 人形三昧

(2006/06/03)

お金ないのにーと思いながら、ホームセンターのホビーコーナーで人形雑誌と人形服用のレースと人形撮影のとき使う背景用のフェルトを購入してしまう。

本はあまり買っていないつもりだったんですが、ハードカバー並のお値段の人形雑誌と人形服本を8冊も購入しておりました。おまけにレースだのリボンだのこまごました手芸用品や撮影用小物も買っているので、結構お金を使ってました。あははは……。

まだ人形本体は2千円しないものだからなんとかなってますが、ちっこいのが8体とリカちゃんの合計9体……。おかしいなぁ、ほんの数ヶ月前までは、人形なんて全然興味なかったのに。

[Top]

2006.6.4 (日)

[out] 茨城県フラワーパーク

(2006/06/04)

茨城県フラワーパーク】に薔薇を見に行きました。

12時ごろパーク入り口に着いたら、駐車場がどこも満車で駐車できず。仕方ないのでちょっと先(といっても車で15分ぐらい走ったところ)にある公民館の駐車場で、コンビニで買ったお弁当を食べて(本当は薔薇を見ながらのはずだったのに……せつない)時間をつぶして、1時半ごろなんとかかなり離れた場所の臨時駐車場に車を置くことができました。薔薇の見頃の時期の日曜日は混んでてだめね。

薔薇は満開ですばらしかったです。
いままででいった中では一番の見頃だったかも。新しく薔薇を香り別で分けたコーナーが出来ていて、そこがとても面白かったです。薔薇って香水で嗅ぎ慣れている薔薇の香りだけじゃなくて、かんきつ類っぽい香りだったり、スパイスのグローブの香りがしたりするものもあるんですよ。

写真は、gooブログとココログのアルバムに載せました。

エレホン写真館:茨城県フラワーパーク
茨城フラワーパークの薔薇

薔薇の名前の看板も一緒に撮っていたら、メモリが足りなくなって焦りました。看板はメール用サイズに変換すればよかったんだな。

購入本

(2006/06/04)

帰りに寄ったブックオフで立ち読みしてたら止まらなくなったので、『銀盤カレイドスコープ』の4巻目を購入。

[購入本][か]海原 零『銀盤カレイドスコープ Vol.4』(集英社スーパーダッシュ文庫,4086302241),\600,

(2006/06/04)

amazonへ
海原 零『銀盤カレイドスコープ Vol.4 リトル・プログラム:Big sister but sister』イラスト:鈴平ひろ
(集英社 集英社スーパーダッシュ文庫 ,2005.2,\600, ISBN4-08-630224-1)
ISBN4-08-630224-1

[Top]

2006.6.6 (火)

[diary] なぜか気忙しく

(2006/06/06)

たいしたことはしていないのに。
掃除したり、洗濯したり、人形服を作ったり、ぶつ森をやったり、ブログ用写真をいじくったりするだけで一日が終わってしまう……。

読了本。
岡嶋裕史『数式を使わないデータマイニング入門』
 

[か] 海原 零『銀盤カレイドスコープ Vol.4』,ISBN4-08-630224-1

(2006/06/06)

海原 零『銀盤カレイドスコープ Vol.4 リトル・プログラム:Big sister but sister』イラスト:鈴平ひろ(集英社 集英社スーパーダッシュ文庫 ,2005.2,\600, ISBN4-08-630224-1)読了。

amazonへ

主人公交代。今回の主人公はタズサの妹のヨーコ。天才の姉と同じ道を歩むことになった妹の成長を描く。大昔の少女漫画か一昔前のコバルト文庫のような話だ。
視点を変えるとキャラクターの印象も変わる。

1巻目のトマト騒動のときもそうだったけど、チェリー騒動のエピソードはわざとらしくてあまり好きじゃない。
キャラクター同士の他愛ないやり取りから心情を浮かび上がらせるのは上手いのに、変に話を動かそうとすると、とても作り物っぽくなってしまうんだな。そういう点では、あまりライトノベル向けの人ではないのかもしれない。

購入ガイド
ISBN4-08-630224-1

[か] 岩田託子/川端有子『英国レディになる方法』, ISBN4-309-26777-7

(2006/06/06)

岩田託子/川端有子『英国レディになる方法』(河出書房新社 ,2004年9月,1890円, ISBN4-309-26777-7)をようやく読了。購入は2004年10月。

amazonへ

 図版とコラムから構成されている一種のヴィクトリア朝中流階級アイテム図鑑なんですが、通して読むとヴィクトリア朝中流階級の女性の生活と生涯が見えてくるという仕組み。こういうタイトルがついていますが、「女子供」の文化をきちんと捉えなおすというフェミニズム的な意識が底にある本だから、最後まで読むとニヤリとさせられます。

 ISBN4-309-26777-7

[お] 岡嶋裕史『数式を使わないデータマイニング入門』,ISBN4-334-03355-5

(2006/06/06)

岡嶋裕史『数式を使わないデータマイニング入門』(光文社新書,2006年5月,735円, ISBN4-334-03355-5)読了。

うーん、データマイニングの基礎というか考え方は分かるんですけれども、これを読んでデータマイニングができるようになるわけではないです。
大量データを捌けるようになったからといっても誰にでもできるわけでないとか、やりすぎると的外れになるとか、だからいろいろな手法を組み合わせるべきだといったことが書いてあります。
最後の方ははデータマイニングによって監視される社会への警告。

購入ガイド
ISBN4-334-03355-5

[Top]

2006.6.7 (水)

[diary] 髪を切る

(2006/06/07)

私が美容院にいくときだけ雨が降っていた。
地面がぬれてなかったから、私が家を出る数分前に降り出したらしい。で、私が美容院についた雨が上がった。_| ̄|○
帰るときは晴れてた。

美容師の奥さんのものすごいアレルギー反応の話を聞く。
ここ4〜5年のうちにどんどんひどくなっていたのが、なにやらの健康食品(多分γ-リノレン酸)のおかげで軽くなったとかなんとか。「はあ、そうですか」とだけお返事しておいた。ともかく劇症といえるほどひどかったアレルギーが軽くなったのは事実らしい。まあ、アレルギーは精神面の影響も大きいからプラシボー効果も馬鹿にできないんだよねぇ。

帰りに『涼宮ハルヒの消失』とまるマのいちばん新しいのを購入。

帰ってきてから寝具の掃除機かけ。ダニが増えると息苦しくなるのよね。劇症の人の話をきいてしまうと、私のアレルギーなんざ軽いものですなと思えるけど、軽くても辛いものは辛いから、アレルゲンは除去するに越したことはない。

購入本

(2006/06/07)

『涼宮ハルヒの消失』は、とても評判がいいので、購入。
自主制作映画の話が出てくるのは何巻なのかと思ったら、どうやら2冊目らしい。

[購入本][た]谷川流『涼宮ハルヒの消失』(角川スニーカー文庫,4044292043),540円,

(2006/06/07)

amazonへ

谷川流『涼宮ハルヒの消失』イラスト:いとうのいぢ
(角川書店 角川スニーカー文庫 ,2004年8月,540円, 4-04-429204-3)
4-04-429204-3

[購入本][た]喬林知『箱はマのつく水の底!』(角川ビーンズ文庫,4044452164),460円,

(2006/06/07)

amazonへ

喬林知『箱はマのつく水の底!』イラスト:松本テマリ
(角川書店 角川ビーンズ文庫,2006年5月,460円, 4-04-445216-4)
4-04-445216-4

[Top]

2006.6.8 (木)

[diary][doll] 「豆momoko子犬と一緒」が届く

(2006/06/08)

注文したのを忘れていた豆momokoの「子犬と一緒」が届いた。
豆momokoの常として、顔が生意気そうです。(そこがいいんですヨ)

これで豆momokoは6体。並べて写真を撮ってみた。幼稚園の記念写真みたい。
(前列左側ピンクを着てるのが「くまちゃんロリータ」カスタムの「えどわど」、その隣が「レインコート」カスタムの「あるほんす」、赤い服が目の星を入れた「ロリータ」、後列左側「子犬と一緒」、「リラックス」カスタムの「豆エド」、髪をカットした「ストリート」)

豆momoko幼稚園

[url][game] おいでよ どうぶつの森 情報まとめWiki

(2006/06/08)

通信ができないので、ぶつ森はひとりで地道にやってます。
某所で教えてもらった、情報サイト。

おいでよ どうぶつの森 情報まとめWiki

[Top]

2006.6.9 (金)

[diary] 梅不作/ラズベリー

(2006/06/09)

今年は夫の実家の梅が不作で6個しかみつかりません。花はそれなりに咲いていたんだけどなぁ。去年が豊作だったので、木が疲れちゃったのかも。しかたないのでスーパーで少し痛んでいるので安売りしていた青梅を買ってきました。サワードリンク用なので、すこしぐらい傷んでいても大丈夫、多分。

洗ってヘタとって冷凍中。ここまでやってしまえば、あとはビンを洗って日光消毒して、梅と同量の氷砂糖とお酢に漬けるだけ。

問題は梅干だなぁ。よい梅があれば、2kg漬けるかな。

去年植えたラズベリーが茂って、結構実をつけている。早速摘んで、砂糖をかけて電子レンジで加熱してラズベリーソースにした。ヨーグルトにかけると美味。
時間差で成るので、一度の加工できないのが難。砂糖を加えて軽く加熱して冷凍しておいてまとめて煮る……とかですかね。

[た] 谷川流『涼宮ハルヒの消失』,ISBN4-04-429204-3

(2006/06/09)

谷川流『涼宮ハルヒの消失』イラスト:いとうのいぢ(角川書店 角川スニーカー文庫 ,2004年8月,540円, ISBN4-04-429204-3)読了。

ハルヒが世界から消えたとき、キョンはどうするか……という話であるとともに、バックヅーザフューチャーでもある。なるほどこれは評判通りの傑作。
ガール・ミーツ・ボーイの『憂鬱』がボーイ・ミーツ・ガールとして語り直されるというか。キョンとハルヒの物語はこれと『動揺』に収録の「ライブアライブ」で一区切りで、さらにまた別の物語に繋がるんですな。

購入ガイド
ISBN4-04-429204-3 

[た] 喬林知『箱はマのつく水の底!』,ISBN4-04-445216-4

(2006/06/09)

喬林知『箱はマのつく水の底!』イラスト:松本テマリ(角川書店 角川ビーンズ文庫,2006年5月,460円, ISBN4-04-445216-4)読了。

amazonへ

調子を取り戻したかな。ムラケンが出てきたのが嬉しい。なぜ彼が主人公に固執するかの心情がよくわかる。
オマケ短編はイマイチ……。

あとがき(というか中書き)で、【大森望】さんの名前が出てきて驚いた。そういえば、大森さんの日記に台湾でライトノベル系のイベントに参加という記述がありました。読み返したら、ちゃんと喬林さんのお名前が出てました。(台湾の凄い書店のことに気をとられてました)

購入ガイド
ISBN4-04-445216-4

[Top]

2006.6.10 (土)

[out] ブックオフ佐野店ほか

(2006/06/10)

もう本は買わないと誓ったが、ホームセンターの激安DVDで『疑惑の影』amazon『円卓の騎士』が1枚500円で売られているのを見て、思わず購入。

去年東京国際ブックフェアで一枚1000円で購入した『第十七捕虜収容所』『サンセット大通り』『深夜の告白』(まだあとの2枚は見てないよ)も500円で売られていて、がっかり。ホームセンターだけでなく、ブックオフにも大きな新刊書店にも置いてありました。

著作権延長のからみで販売できなくなると困るから、今のうちに売り抜けてしまおうということなのかしら。

こういった名画は大昔は万単位でVHSが売られていたような気がします。
「昔買った人は気の毒だよねー」といったら、家人に「そんなこといったら何も買えない」といわれてしまいました。まあね、買ったときに楽しんで見ておけば、それはそれでそれだけの価値があったと思います。

[Top]

Ganerated by nDiary version 0.9.4

本日のリンク元

[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)原稿]

有里 (Alisato Akemi)
http://alisato.web2.jp/diary/