更新日: 2013/01/12
2011年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2012年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年・2003年・2004年・2005年・2006年・2007年・2008年・2009年・2010年
2011年7月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Top]
パタポン2の体験版をダウンロードしてちょっと遊んでみた。んーー……。ちっさい連中は可愛いし「かみさま」と呼ばれるのも悪くないんだけど、いかんせんリズム感がないんでなぁ……。頭も使うし……。投げ出さないと誓ったので体験版を最後までやるつもりですが……。
PSNの感謝とお詫びのパッケージで、何を落とすか迷っているならパタポン2おすすめっていわれたし、他に欲しい物ないから一応ダウンロードしておこうかとは思いますが……うーん。
ほどいた浴衣でのれんとランチョンマットを作りました。涼しげで良い感じ。
あとはランドリを読み返したり(新刊出るたびに読み返してるな)、干しナスを作ったり。
なんかもう、「暑い〜」といっているうちに一日が終わっている印象……。
[Top]
[Top]
美容院に行って、髪をカットしてきた。すっきりー。
そして今日も干し野菜作り。食感が悪くて煮てもおろしても美味しくない大根を切り干しに。干すと風味が出て、そのままつまんでも美味しい。ダイエット中の人に最適かも。他には、ナスとプチトマトも干してみたり。
冷蔵庫に死蔵されていた自家製ミカンのママレイドに砂糖をまぶして乾燥させてみかんピールを作成中。もっと早くに思いつけばよかったね。
去年作った砂糖漬けのドライトマトも半ナマだったのを乾燥させているところ。考えてみたら、冬の空気が乾燥しているときに乾かせばよかったのだね。
[Top]
今日は相棒の録画を見ながらトイレのカーテンを縫うよ。
今のは埃だらけなので、模様替えして少しはスッキリしたいのだ。あと、二階のカーテンも洗いたい。今はトイレマット洗濯中。
数日ぶりに体重を測ったら、未知の数値になっていた。こ、これはまずい。
敗因はお土産にもらったかりんとうか、ガバガバ飲んでるポカリか、アイスクリームか、はたまた発泡酒か。ともかく、これから数日は反省御飯ってことで、カロリー控えめに……。
[Top]
iPad2を手に入れました。
Wi-Fi設定でつまづいたり、Safariのブックマークのやり方が分からなかったりしましたが、なんとかネットに繋がって、Twitterでツイート。
公式風呂フタカバーはやめてsimplism.のレザーフリップノートケースにしました。
保護フィルムはバッファローコクヨサプライのスムースタッチタイプBSIPD201FT。
Twitterアプリはついっぷるにしました。無料だし慣れてるし。公式風呂フタカバーはやめてsimplism.のレザーフリップノートケースにしました。公式もいれてみたのですが、横にくるっと出てくるのが気になって、結局ついっぷるです。
3000円のApp Store Cardを買って、「i文庫HD」を入れてみた。他には「はてなB!」と「ニコニコ動画」と「mixi-mini AD」「Y!コミック」「Calculator XL」「Pad Info」など。
はてブとニコ動とTwitterとmixiが見られれば、普段のネット遊びはだいたい網羅できちゃうのだな……。
[Top]
朝から寝具に掃除機かけて、二階のトイレを掃除して、寝具洗って、ナストマトを干して、被災地に家電を贈ってるふんばろう東日本に電気ポットを送付して、ホームセンターでサーキュレーター買って、スーパーで買物。疲れた。
【Jコミ | 兄貴におまかせ】読了。
金髪美形だけど抜けてる骨董屋店主の長兄、鑑定担当のクールな眼鏡美形の次兄、しっかり者の妹が繰り広げる家族愛コメディ。最後までほのぼの。面白かったです。
ipad2のおかげで寝っころがってJコミを読むという願望が達成できて、大変嬉しい。
[Top]
ipad2をいじるのが楽しくて、PCをほったらかし。PCはメール受信のために立ち上げます。でも、ipad2はあくまでも受信端末であって情報発信には向かないなぁという印象。文字入力がしにくく、一部分だけのコピペがやりにくい。Google+にも入ってみましたが、こっちもほったらかし。
2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻先生の行った説明を、鈴木みそさんが漫画化したもの。PDFまたはePUBでダウンロード可能。
[Top]
勝手口のドアか西日が差し込んで暑いので、今使っている薄地のカフェカーテンをやめて、布地を二重にしたのれんを下げてみることにした。二日がかりで縫い上げた。これで、台風一過の晴天がきても大丈夫……だと思いたい。
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)