Alisato's 本買い日誌

2003年 06月 中旬

更新日: 2005/12/19

2003年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年2000年2001年2002年

2003年6月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Topics[話題月別][話題一覧]

06/12(木)
06/13(金)
06/14(土)
06/15(日)
06/16(月)
06/17(火)
06/18(水)
06/19(木)
06/20(金)

読了本[読了月別]

06/11 (水)
06/20 (金)

[Top]


2003.6.11 (水)

[や] 山田 詠美『姫君』,ISBN4-16-320140-8

(2003/06/11)

山田 詠美『姫君』(文芸春秋 ,2001.6,\1286+税, ISBN4-16-320140-8)読了。
愛と死をテーマにした短編集。
表題作よりも、擬人化された《欲望》が筒井康隆か清水義範かというノリで語る「フィエスタ」、思春期の少女の語り口が瑞々しい「シャンプー」が面白かった。

購入ガイド
ISBN4-16-320140-8【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】【bk1(02024687)

[た] 高瀬 彼方『ディバイデッド・フロント 1』,ISBN4-04-429301-5

(2003/06/11)

高瀬 彼方『ディバイデッド・フロント 1 隔離戦区の空の下』(角川スニーカー文庫,2003.6,\629+税, ISBN4-04-429301-5)読了。

ある事情で、妖魔との戦闘の最前線に駆り出されて少年少女達の生活を描く。

めそくどめそくど自己憐憫に浸っているヒロインがうっとぉしくて、銃殺してやりたくなった。
イチル先輩には幸せになって欲しいですが、無理かも(涙)

それにしても、いくら家族を人質に取られているとはいえ、こんなに理不尽な扱いをされて、反乱に走る輩はいないのだろうか? 最初の選抜の段階でスクリーニングがあって、不穏分子は抹殺されちゃうんだとは思うけど、それでもすり抜けるヤツはいると思うんだが。

購入ガイド
ISBN4-04-429301-5 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】【bk1(02327651)

[Top]

2003.6.12 (木)

[diary] 銀行に行く

(2003/06/12)

このご時世、我が家のように住宅ローンがある場合は、下手に投資に手を出さずにローンをささっと繰り上げ返済するのが一番賢い財テク法なのだと、『おじいさんは山へ金儲けに』bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】にも書いてあったので、手続きのため銀行に行く。
ブスっとした行員(パートか? あまりに愛想がないので通常窓口ではなくローン係に回されたのであろう)が、窓口の隅のブースを指差して、「あちらにテレビ電話がありますから、それを使って手続きしてください」という。
なんと、人手削減のためか、テレビ電話での応対なのであった。さすがは21世紀である。

手続きは、それほど大変ではなかった。
償還予定表と通帳と銀行印を持参したが、名前と口座番号と連絡先と予定金額をいうと向こうが情報を参照してシミュレーションしてくれちゃうので、償還予定表を見せる必要もなかった。
返済金額が決まったら、自分で用紙に必要事項を書きこむのだが、言われた場所に言われたとおりに数字を書きこむだけなので、ほとんど迷うこともない。銀行印を押して、行員に用紙を出して、控えを貰えば手続きは完了。
テレビ電話で応対してくれた人は、ベテランらしく、態度もとても丁寧で気分がよかった。

ちなみに住宅ローンの情報は、【[住宅ローン]All About Japan】が詳しい。【住宅金融公庫ホームページ】には返済シミュレーションシステムもある。

帰りにキャッシュディスペンサーのコーナーに寄った。
一台がメンテナンス中で、その様子を3歳ぐらいの男の子が全身から「尊敬オーラ」を発しつつ、じぃぃぃぃーーーーっと身じろぎもせず見入っていた。メンテナーさんは、ふつーに仕事をしていたが、やりにくいんじゃないかと思ったよ。内心嬉しくても、あんまり笑っちゃいけないだろうしさ。

購入本

(2003/06/12)

[購入本]斎藤 美奈子『モダンガール論』(マガジンハウス),\1600,

(2003/06/12)
  • 斎藤 美奈子『モダンガール論 女の子には出世の道が二つある 』
    (マガジンハウス ,2000.12,\1600+税, ISBN4-8387-1286-3)
     ISBN4-8387-1286-3 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 【bk1(01956998)

[url]「文学賞メッタ斬り!」 ニュースな本棚

(2003/06/12)

「文学賞メッタ斬り!」 ニュースな本棚Excite エキサイト ブックス

大森望さんと豊崎由美さんが文学賞を文字通りメッタ切り。もう大笑い。
毒舌で知られる二人なので、もうアレもコレもボロクソに……。これで覆面座談会じゃなくて実名(ペンネームだけど)対談ですからねぇ。でも読者からみて変なことは言っていないと思う。文壇のセンセイ方にしたらどうかは知らんけど。

[Top]

2003.6.13 (金)

[diary] 梅をもらう

(2003/06/13)

夫の実家(隣ですけど)の裏庭の梅の実を貰う。今年は梅もぎから参加ですわよ。すばらしきイナカ生活。
でも今年は不作で、梯子を使っても手の届くところには実が成っていない。仕方なく、義母が竹ざおで枝を叩いて実を落としてくれたが、落下のショックで痛んでしまったものがたくさんもある。ああ、もったいない。

傷のついていないものを梅干用(2.5kg)とサワードリンク用(1.3kg)に分ける。傷がついてしまったものは、ジャムにでもしよう。

サワードリンクは、水気をよくふいた青梅を同じ重さの氷砂糖と穀物酢に漬ければよいらしい。週に一度は混ぜること。漬ける前に梅を冷凍しておくとエキスが良く出るようだ。

Googleで「梅サワードリンク」を検索

[diary] 梅のサワードリンク

(2003/06/13)

穀物酢と氷砂糖を買ってきたので、梅のサワードリンクを作る。

  • 梅酒用の広口ビンをよく洗い、熱湯をかけて水気を切り、そのまま乾かす。
  • 洗って水気をよくふいた青梅1.2kgと氷砂糖1kgを交互に広口ビンに詰める。
  • 上から穀物酢1200mlを注ぐ。
  • 蓋をして冷暗所に置く。1日1回は混ぜること。3週間ぐらいで飲むことができる。
  • 飲むときは、水または炭酸水で割る。

要するに甘酢漬けなので、あんまり神経質にならなくても大丈夫だろうと思う。
ほとんどのレシピでは、砂糖と梅と酢は同量なのだが、1kg入りの氷砂糖しか売っていなかったので、1袋分でやってみた。氷砂糖って使い道がなくて、余っちゃうと困るから2袋は買えなかったのだ。

さて、次は梅ジャム作り。梅をつぶすのが大変なのだ。
梅干用の梅はまだ青いので、水に漬けてしばらく熟成させてみる。

[diary] 梅ジャムを作る

(2003/06/13)

傷のついた梅で梅ジャムを作る。レシピは【四畳半の住人四畳半で作る梅干しや梅の食べ物】を参考にした。
このサイトには毎年お世話になっている。とてもお勧め。

  • ホーロー鍋に梅を入れ、ゆでる。2回湯でこぼしてアクを抜く。
    (このお湯はクエン酸たっぷりなので、別にボウルにでも取っておいて、コップや湯のみを漬けておくと水垢や茶渋が落ちてピカピカになります。)
  • 柔らかくなった梅の果肉をスプーンでかき落とす。陶製のおろし皿の上でやると滑らなくてやりやすい。
    (種に残った果肉がもったいないと思う人は、5粒ぐらいづつビニール袋にいれて揉むと果肉が取れます。視覚的には美しくないので、想像力のありすぎる人にはお勧めしない)
  • 果肉の重さを量り、果肉の90%以上の砂糖を用意する。(90%以下だとカビが心配。同量だとちょっと甘め。90〜95%ぐらいがよろしいかと)
  • 果肉と砂糖をホーロー鍋に入れ、焦がさないように弱火で煮詰める。
  • 適当に煮詰まったら、煮沸消毒したジャムの空き瓶に詰めて蓋をする。ビンに内容と作成日を書いたラベルを貼る。(ラベルは大事です)

果肉700g+砂糖680gで、180ccのジャム瓶6個分のジャムができました。
残った種は、アルミの鍋やホーロー鍋を磨くのに使います。鍋に種を入れて煮立ててやると、黒ずんだ鍋がぴかぴかになります。

[Top]

2003.6.14 (土)

[out] LANケーブルを買う

(2003/06/14)

先週買ったルーターですが、夫のパソコンで動作確認後は、LANケーブルの配線が面倒なので、しばらく放置。で、今日真面目に必要なケーブルの長さを計ったら、壁際の天井付近に見栄え良く配線するにはなんと30メートル近くが必要であることが判明。足りない分を買いに走る。

で、買ってきたのが15Mと10Mのケーブルとコネクタ2個。家にあるのは、15Mと5Mのケーブル。さて、上手く配線できるのか?

[diary] 梅を買う

(2003/06/14)

水につけて様子をみていた梅干用の梅だが、傷がついたところから茶色に変色し始めた。うわー、心配。こんなんで、ちゃんと梅干が出来るのだろうか。

と、不安になっていたら、スーパーで1キロ780円の紀州南高梅を見つけた。少し小粒だが、黄色く熟しておいしそう。2キロ買ってしまう。これで安心。
梅酒用のガラス瓶5L用も購入する。去年は4L用の瓶で漬けたが、その瓶は今年は梅のサワードリンク用にしてしまったのだ。

[Top]

2003.6.15 (日)

[soft] 家庭内LANに挑戦――トラブル発生

(2003/06/15)

夫は昨日夜中の2時までかかって、LANケーブルの配線をしていたらしい。
で、今日はいよいよ接続テストなのである。以前動作確認をしたときは、楽勝でネットに繋がったから、今度も楽勝なはずだった。

と・こ・ろ・が……繋がりやがらないのである。

すったもんだの末、ケーブルを取り替えたらインターネットには繋がるようになったのだが、私のパソコンと夫のパソコンが繋がらない――というかファイル共用ができない。お互いのパソコンが見えない。

というわけで、まだ原因を究明中。

梅も漬けなくちゃいけないってのに、困ったもんである。

家庭内LANをしようフレッツ・ADSLを使った家庭内LAN】は、我が家のLAN構成にほぼ同じ。このサイトを見て、もう一度チェックしてみよう。

[diary] 梅干を漬ける

(2003/06/15)

昨日買ってきた紀州南高梅2kgで梅干を漬けることにした。
夫の実家からもらった梅は、まだ青い上に水につけているうちに茶色く傷んできたので、ジャムにすることにした。600gは冷凍して、昨日とは別のレシピでサワードリンクにしようかと思う。

さて、梅干し。
用意するもの。
・梅を漬けるガラス瓶(梅酒用5Lびん)
・重し/落し蓋(梅酒瓶用のプラスチックのもの)
・梅を一時的にいれておくガラスのボウル2個
・清潔な割り箸。清潔なタオル/フキン/ペーパータオル。
・焼酎の入った霧吹き。
・梅2kg
・塩450g。

通常は塩は梅の重量の20%で400gなのだが、今回は心配なので、50g追加した。しょっぱい分には塩抜きすればいいんだし。味よりもカビるほうが心配だ。

  • 漬けるための容器、梅をいれておく容器は、洗って熱湯をかけて消毒して、そのまま自然に乾かす。晴れていたら天日に当てて日光消毒すると、もっと良いかも。
  • 水につけておいた梅のヘタを竹串でとり、乾いた清潔なタオルなどで水気を完全にとる。
  • ガラスのボウルに焼酎をふきかけ、梅を入れる。焼酎を吹きかける。特にヘタの部分は重点的に。
  • (ヘタのへこんだ部分に塩を詰めるような気分で)一粒づつ梅に塩をまぶして、容器に詰める。なるべく素手で触らないように割り箸などを使う。梅と塩を交互に詰めるんだけど、どうせ塩は下におちてしまうので、下のほうは少なめに、上のほうは多目に入れる。・全部詰めたら、焼酎をまんべんなく吹きかける。
  • 熱湯消毒して乾かした落し蓋と重しに焼酎を吹きかけて消毒し、梅の上に乗せる。
  • 蓋をして冷暗所に置いておく。

塩は「青い海 シママース・沖縄の塩」。去年使ってみたら、良い感じだったので、今年も使ってみた。

昼間漬けた梅に少しづつ水が上がってきた。いまのところは順調。

[Top]

2003.6.16 (月)

[diary][soft] 家庭内LANに挑戦――トラブル解決

(2003/06/16)

1日中LANの設定をやっていた。だいたいの問題は解決したので、とりあえずメモ。
詳しい設定などは、あとで別ファイルにまとめる予定。

先ず、朝、私のパソコンを立ち上げたところ、インターネットに接続できなくなっていた。昨日は接続できたのに。
原因は、どうやらルーターの電源を落としてしまったかららしい。ルーターを初期化して、再設定したらネットに繋がるようになった。
ルーターってつけっぱなしにするものだったのね。

その後ネットで、トラブル解決のヒントになるページを検索した。掲示板やメーリングリストのログは結構役に立つ。
pingの使い方、winipcfgの使い方、ipconfigの使い方も調べる。

家庭内LANをしようチェックしてみよう
pingでネットワーク・トラブルの原因を調査する
ping - ネットワークの疎通を確認する
ping コマンドを使用する
Tef Room-Windowsのトラブル対策やテクニックICMPって何?

【”複数台同時接続&LAN共有”設定事例集】というページがとてもわかりやすかったのだが、本体は閉鎖されていて、googleにキャッシュしか残っていない。とても残念。
Googleで「”複数台同時接続&LAN共有”設定事例集」を検索

夫のパソコンと私のパソコンのファイル共有ができなかったのは、夫のパソコンのファイアーウォールのせいだったことが判明。
ネットワークコンピュータのアイコンをクリックしても、お互いのパソコンの存在が見えない状態だったのが、NortonのPersonal FireWallを無効にしたら、ちゃんと見えるようになった。

夫のパソコンはインターネットに繋がるが、ものすごく遅い。まるでADSLじゃなく、普通のモデムを使っているかのようだ。中でデータがぐるんぐるんしているような感じの遅さなのだ。
ネットで、LANが遅いときの対策を調べていったら、【”複数台同時接続&LAN共有”設定事例集】のキャッシュの中で「NICの通信タイプを揃えよう(全二重/半二重)」という項目を見つけた。このあたりが怪しい。

ためしに夫のパソコン(Windows2000)のNICの通信タイプを「Auto」から「10Mbps/Full Duplex」に変えてみた。そうしたら、通信速度が早くなった(ような気がする)。
ちなみに設定の手順は以下の通り。(NICは Intel PRO/100 VM Network Connection)

「マイネットワーク」のプロパティ
→「ローカルエリア接続」のプロパティ
→”構成”ボタン
→詳細設定の”LinkSpeed & Duplex”の値を変える

で、「100Mbps/Half Duplex」にしたら、繋がらなくなってしまった!
ルーターに向けてpingを撃ってみると”Destination host Unreachable”と返ってくる。実はこれ、繋がらないからといって取り替えたケーブルのときにも出ていたメッセージだった。もしかしてケーブルが悪いんじゃなくて、通信タイプの設定が悪かったのか!?

そこで、「10Mbps/Full Duplex」に戻して繋がるのを確認してから、LANケーブルを最初のものに変えてみた。(とりあえず使っているケーブルでは美しく配線できないのだ。最初のケーブルが使えるなら、そっちを使いたい。)
結果。ちゃんと繋がった! 要するにケーブルが悪いんじゃなくて、通信タイプの設定が悪かったのだな。「Auto」の設定では、ちゃんと自動調整してくれなかったということか。

というわけで、めでたく家庭内LANができるようになりました。
ああ、疲れた。

[diary][soft] 家庭内LAN構築メモ

(2003/06/16)

	家庭内LAN構成図
	 
	WAN---スプリッタ----ADSLモデム----ブロードバンドルーター
	       |                    |    |
	        |                          |    |
	        電話                       PC1  PC2
	 
	

[Top]

2003.6.17 (火)

[diary] 梅ジャム第2弾

(2003/06/17)

梅干にしようとして断念した梅でジャムを作る。
今回は長期保存を考えているので、砂糖は多め。梅果肉1kgに砂糖1kg。かなり甘い。

800ccの瓶、360ccの瓶、200ccの瓶、180ccの瓶に各1本づつ。

購入本

(2003/06/17)

[購入雑誌] 『ネムキ 2003年7月号』(朝日ソノラマ),\580,

(2003/06/17)

……近所の本屋で見つからなかったので(売りきれたのか? それとも入荷してないのか?)、夫に東京から輸入してもらいました。少女漫画系漫画雑誌を買うのが恥ずかしいという人がいますが、うちの夫は全然抵抗ないみたいです。ライトノベルも平気で買うし。(知ってか知らずか、お耽美やおい棚にもふらふらと寄っていきます。)

[Top]

2003.6.18 (水)

[diary] ダニ捕りマットとUVブラウスを購入

(2003/06/18)

通販生活で、ダニ捕りマットとUVブラウスを購入。(郵便局から代金支払い済み)
UVブラウスは、刺繍入り。見たところ、目の詰んだ綿でできてる普通のブラウスみたいです。

ダニ捕りマットは、私のベッドと居間のソファで使ってみることにします。最近、刺すヤツも出てきたみたいなので。効果あるといいなぁ。

購入本

(2003/06/18)

[購入本]上遠野 浩平『しずるさんと偏屈な死者たち』(富士見ミステリー文庫),\540,

(2003/06/18)
  • 上遠野 浩平『しずるさんと偏屈な死者たち The eccentric dead in white sickroom』
    (富士見ミステリー文庫 ,2003.6,\540+税, ISBN4-8291-6214-7)
     ISBN4-8291-6214-7 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 【bk1(02330697)
    ……上遠野浩平のミステリだから、きっとバカミス系だろう。ゴスロリな美少女ふたりの表紙は良いね。
    口絵の包帯少女しずるさんに萌え。

[Top]

2003.6.19 (木)

[soft] PopMesseLiteをインストール

(2003/06/19)

2階にある夫のパソコンと1階にある私のパソコンがLANで繋がったので、メッセージをやりとりするソフトが欲しくて、【PopMesseLite】をインストールしてみた。

「付箋紙95」「付箋紙2000」の作者が作ったソフトウェアで、「PopMesse」がシェアウェア、付箋紙機能なしの「PopMesseLite」がフリーウェア。とりあえず、付箋紙機能は必要ないので、フリーウェアのほうをインストール。

「これで憧れの家庭内チャットが出来るわっ!」と、夫のパソコンにも無理やりインストールさせたのだが、「階段下で怒鳴るか、内線すりゃいいじゃん。入力するの面倒だし」とにべもない。

チャット、楽しいのに……。口で言えないことも言えるのよ、ってゆーか、私の場合、口を開くと思考がとまるので、口でしゃべるよりキーボードを使っていたほうが頭の回転が早いような気がするのだが。

[soft] 夫のパソコンのWindows Update

(2003/06/19)

夫のパソコンは、ブロードバンドでネットに繋げられない環境だったので、ただの一度もWindows Updateをやったことがなかったらしい。

ブロードバンドで繋がったんだから、さっさとアップデートすりゃいいのに、ネットサーフィンに夢中で、それどころではないらしい。(←ブラウザはIEではなく、Netscape 7.0を使っているので、とりあえずは無事のようだ)
仕方がないので、夫が会社にいっている間に私がWindows Updateを実行した。もしもウィルスに感染したら、私のパソコンも危ないもんね。

Nortonのアンチウィルスの更新サービスの期限も来ている。
私のほうは、更新延長をしたので、あと4ヶ月ぐらい残っているけど、別々に更新するより「AntiVirus2003 2ユーザー」をダウンロード購入したほうが安そうだなぁ。

[diary] 光化学スモッグ

(2003/06/19)

私の住んでいるところはイナカなので、田んぼのど真ん中に防災無線の拡声器のポールが立ってまして、迷い人のお知らせなんかを放送しているんですが、今日は光化学スモッグ警報の放送がありまして、びっくりしましたです。
「屋外の活動はなるべく控えましょう」ですって。

今でも光化学スモッグって発生するんですね。イナカだけど埼玉は平地だから工場が結構あるし、車も走っているからスモッグも発生するのか。

「光化学スモッグ」でぐぐってみましたら、各都道府県で大気の汚染の状況を公表して注意報や警報を発令することになってるんですね。へえ。

Googleで「光化学スモッグ」を検索

[Top]

2003.6.20 (金)

[diary] 排水管高圧洗浄

(2003/06/20)

浄化槽を点検する会社に頼みました。出た汚れを持ちかえってくれるので、楽チン。
2万円でした。まあ、相場でしょう。

[diary] エアコン掃除

(2003/06/20)

「排水管を掃除したから、次はエアコンのクリーニングだなぁ」と思いながらエアコンをつけたら、送風口から煤のようなものが落ちてきました。うわぁ、ストーブじゃなくてエアコンなのに、なんでこんなものがっ!

送風ファンにくっついたカビとホコリの混合体のようです。慌ててエアコン止めて、掃除しました。といっても、カバーを取り外せないので、送風口の隙間からブラシを突っ込んで汚れを掻き落とすしかないんですが。

汚れを掻き落とすのには、100円ショップで買った水彩用の絵筆と小さいペンキブラシを使うと具合良かったです。本当は油絵用の絵筆の方が毛先が硬くていいんですが、100円ショップには売っていませんでした。歯ブラシサイズのデッキブラシみたいなものがあったら、結構使えるんじゃないかと思うんですけど、どっかにないかなぁ。

やっぱりエアコンクリーニングを頼まないとダメかも。
相場は1台1万円〜1万5千円ぐらい。よく使うエアコンは3台あるので、3万〜5万円の出費は覚悟しなくちゃいけないわけですね。
申し込むなら今だよねぇ。

[さ] 斎藤 美奈子『モダンガール論』,ISBN4-8387-1286-3

(2003/06/20)

斎藤 美奈子『モダンガール論 女の子には出世の道が二つある』(マガジンハウス ,2000.12,\1600+税, ISBN4-8387-1286-3)読了。

戦前の50年と戦後の50年は女の子の出世の夢に関する限りおんなじことをやっていたという論考。市川ジュン『陽の末裔』とセットで読むとよいかも。
日本が戦争に向かっていたときに、当時の「新しい女性」たちは(戦争に対して)結構張りきっていたという指摘が新鮮でした。

購入ガイド
ISBN4-8387-1286-3 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 【bk1(01956998)

[mysite] 本の感想をサルベージ

(2003/06/20)

日記から本の感想を抜き出して、[エレホン堂]に[本の感想:倉阪鬼一郎(2)]と[本の感想:冲方丁]を追加。

[か] 上遠野 浩平『しずるさんと偏屈な死者たち』

(2003/06/20)

上遠野 浩平『しずるさんと偏屈な死者たち』(富士見ミステリー文庫 ,2003.6,\540+税, ISBN4-8291-6214-7)読了。
表紙のゴスロリ娘ふたりに萌え。
絶対バカミスだと思って読んだら、それほどバカミスでも論理のアクロバットでもなく、わりとフツーという印象。
おまけの「はりねずみチクタクの冒険」がよかった。本編がないと意味のない話ですけれど。

他の人の感想を読んだら、ブギーポップと世界が繋がっているそうで……。そうだったのかー。

購入ガイド
ISBN4-8291-6214-7 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】【bk1(02330697)

[Top]

Ganerated by nDiary version 0.9.4

本日のリンク元

[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)原稿]

有里 (Alisato Akemi)
http://alisato.parfait.ne.jp/diary/

readme!