更新日: 2006/01/05
2005年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年・2003年・2004年
2005年6月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[Top]
先週買った外灯の部品が足りないことが判明し、わざわざ車で30分以上かかる店に取り替えに行った。で、ついでにブックオフも寄った。でも先週行っているから買うものは、ほとんどなし。
ついにご近所でフジミを購入してしまいました……。やおい本はなるべくご近所じゃ買いたくないんですが。まあルビー文庫だから可愛いものか……。
で、女の子向けライトノベルの平台が創刊一周年のやおい文庫に占拠されてました。
隣はスーパーダッシュ文庫と電撃文庫。電撃文庫を買いにきた男の子は目のやり場に困るかもしれん。気の毒に……。
[Top]
えーと、モノレールに乗って、TRC流通センターに行って、納豆兄弟本を買ってきました。この歳になって、ああいう場所に再び行くことになるとは思っても見なかったです。こじんまりとしていて和やかな雰囲気で楽しかった。
帰りに寄った本屋で、倉阪鬼一郎『紫の館の幻惑』が、柏枝真郷『PARTNER 3』【bk1/amazon/boople/Yahoo!】や『ファウスト Vol.3』と並べられているのを見て驚愕。講談社ノベルスだから高里椎奈と並んでいるのは納得できるんだけど、この表紙で『PARTNER 3』と並んでいるとまるで「ライトノベル」のようですよっ!
化野燐『蠱猫』【bk1/amazon/boople/Yahoo!】がライトノベル読みの人にふつーに読まれてるんだから、ゴーストハンターの館シリーズも「ライトノベル」系でいけるかも????
[Top]
【Yahoo!ブックス】の検索のフォームと表示形式の仕様が変更になった。
1行で書誌情報を表示させる一覧表示形式がなくなって、bk1と同じように書影を表示する形式になってしまった! 使えねーっ! 発行年月が把握しやすいあの一覧形式が良かったのに! どこも同じ形式じゃ意味ないじゃん。Yahooは技術力があるんだから一覧形式もサポートして差別化すりゃいいのに。
検索フォームの仕様も変わったので、今までのISBNリンクが使えなくなった。リンク張りなおさなきゃ。あーあー。
あー、CGIで作ったISBNリンクも全滅か。あとで直さにゃ。
bk1のときのように怒り狂っていないのは、【Yahoo!ブックス】とアフィリエイト契約してるわけじゃないからです。ほんとはYahooにリンク貼って客を流すよりamazonやbk1に流したほうがメリットはあるのだ。
Yahoo!ブックスって、Flashで広告表示してるから、プラグイン切っているとエラー表示がウザい。今までは表示の速さや一覧形式の便利さが広告表示のウザさを補っていたけれど、もうわざわざリンクするメリットはないかもしれない。どうしようかな。
書名、著者名の検索リンクは、一応使えるみたい。前みたいに一覧じゃないからとても読みにくいけれど。
以下、リンク用メモ
ISBN用リンク
http://books.yahoo.co.jp/book_search/isbn?os=1&isbn=
[Top]
大森 望『現代SF 1500冊 乱闘編 1975〜1995』(太田出版 ,2005.6,\2415, ISBN4-87233-927-4)
索引作りをお手伝いしたので、送っていただきました。bk1にはもう入荷している模様。
写真だとわかりませんが、金箔押しのカバーは凄くカッコイイです。
ちょっと辞書っぽいかも。
第1部の「海外SF問題相談室」はファンダムネタが多くてフツーの人はついていくのが大変だと思いますが(私もよく分からなかった)、「新刊めったくたガイド」SF時評はフツーの人が読んでも面白いです。
一番面白いのは、第1部の「女と男の世の中――SFMポストフェミニズムSF特集の真実」だと思います。スリリング。初出にどれくらい手を加えているのか分からないんですが、もし手を加えていないんだったら、大森さんはこのころから記述トリックが芸風だったということになりますね。
ちょっと高いけど、資料も兼ねてると思えばね。
ところで問題です。
この本で、新刊時評の対象として作品がとりあげられた冊数が一番多かった作家は誰でしょう?
意外な人でした。
取り上げた作品が多い作家名を挙げていくと、時代の流れ(たくさん書いてなければ書評はできない)と大森さんの好み(割と納得のメンバーです)が見えてきて興味深いです。
言及回数も考慮にいれると、これまた面白いです。
答えはこちら。
購入ガイド
ISBN4-87233-927-4 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】
【7&Y】【boople】
CGI版のネット書店検索を作ってみたので、テスト。
<a href="http://alisato.parfait.ne.jp/book/cgi/srch_a.cgi?KYWD=井辻朱美">井辻朱美を検索</a>
<a href="http://alisato.parfait.ne.jp/book/cgi/link.cgi?ISBN=4-06-182436-8">ISBN4-06-182436-8を検索</a>
大森 望『現代SF 1500冊 乱闘編 1975〜1995』【bk1/amazon/boople/Yahoo!】 で書評された本の著者別冊数ランキング
1位 横田順彌 10冊
2位 フィリップ・K・ディック 9冊(インタビュー本含む)
3位 山田正紀 8冊
3位 草上仁 8冊
3位 神林長平 8冊
6位 久美沙織 7冊
6位 小野不由美 7冊
※ただし分冊は1冊とカウント。
言及された人名の件数ランキング(カッコ内はそのうちの書評の件数)
1位 ギブスン 27(3)
2位 スターリング 24(6)
2位 カード 24(6)
4位 ラッカー 21(5)
5位 川又千秋 22(3)
5位 ディック 22(9)
7位 横田順彌 20(10)
8位 山田正紀 19(8)
8位 中井紀夫 19(5)
8位 山岸真 19(1)
書評以外で言及回数が多いのが、ギブスン、川又千秋、山岸真というのが興味深かったり。
[Top]
直した眼鏡を受け取りにいった。今度はプラスチックレンズなので軽い。
せっかく外出したので、ショッピングモール内のクイック整体にも行った。ボディ40分+目40分でキャンペーン料金4200円なり。
前回行ったところはマッサージ系だったのでそれなりに気持ちよかったが、今回は整体系なので、あんまり気持ちよくない。ぐいぐいむぎゅむぎゅ圧されて身体を平らにされる感じ。
施術が終わっても全然すっきりしないので、効かないじゃんと思ったが、時間が経つにつれて楽になってきた。そういうものなのかな。
毎日少しづつでもストレッチするといいですよと言われた。そうなんだけどねー、ストレッチぐらいじゃ足りなくて。
『現代SF 1500冊 乱闘編』の問題の答えはこちら。
[Top]
萩原麻里『暗く、深い、夜の泉。 蛇々哩姫』イラスト:増田恵(講談社 講談社X文庫 White heart ,2004年10月,662円 (税込), ISBN4-06-255747-9)読了。
父を亡くし、天涯孤独となった佐原左記子は全寮制の谷津柱(やつはしら)高校に編入した。その学園には、「この地に伝わる怪談の噂話をしてはいけない」という奇異な規則があった……。
途中までは、恩田陸から「予感」を抜いたような学園ホラー。
途中からなんだかアクションものみたいになって、最後は……。
いや、ホラーならこれもアリだけどさ、一応ライトノベル系の続き物でこれはダメだろう。
文章は上手いほうだと思うけど、構成と心理描写が……。なんか惜しい。
桜坂 洋『よくわかる現代魔法 たったひとつじゃない冴えたやりかた 』イラスト:宮下未紀(集英社 集英社スーパーダッシュ文庫 ,2005.5,\540, ISBN4-08-630236-5)読了。
魔女のライブラリ編一段落ということかな。今回の主人公は聡史郎+こよみ。
きれいにまとまったけど、頭で作った話だよなと思う。本当はこよみの役割を聡史郎が解説するんじゃないくて、読者が心から感じ取るのが思春期的ライトノベルのあり方なんだけど、この作者にはそれは無理なんだろう。
やっぱり思春期小説としてのライトノベルではなく、SF向きの人だと思う。
各巻の評価は、3>2>4>5>1です。
秋月こお『闘うバイオリニストのための奇想曲(カプリチオ)』イラスト:後藤星(角川書店 角川ルビー文庫 富士見二丁目交響楽団シリーズ 第5部 ,2003年12月,520円 (税込), ISBN4-04-434641-0)
イタリアでの留学生活を送る悠季は、年末年始を圭とともに過ごすため、故郷・新潟へ帰ってくる。少し遅い新婚旅行も兼ね、老舗の温泉旅館に宿を取った二人は、身も心も深く求め合い、満たされた幸せを感じていた。が、温かく迎えられたように思えた実家で、悠季は姉から思いもよらぬ言葉を聞かされ…!?
悠季の才能に嫉妬しはじめる圭、そして悠季の実家ではついに……とべたべたラブラブから一転して怒涛の展開。
秋月こお『その男、指揮者につき…』イラスト:後藤星(角川書店 角川ルビー文庫 富士見二丁目交響楽団シリーズ 第5部 ,2004年7月,540円 (税込), ISBN4-04-434642-9)読了。
「僕の音楽には神はいない」―天才として賞賛され続けてきた圭の絶望。それを最も鋭く突きつけるのは、悠季の奏でる音楽。「悠季を愛しているのに、なぜこんな試練を与える!?」愛と嫉妬の狭間で、音楽に祝福された悠季の体を、激しく求める圭は―。自らの音楽を目指し、新たな挑戦を始めた圭を描く「形象と音楽と」、フジミメンバー・五十嵐の視点で描く「指揮者の本分」も収録
圭のぐるぐるは一冊目の悠季との立場が逆転したようで、なかなか楽しい。
五十嵐くんのの視点の「指揮者の本分」も好き。五十嵐くん、かわいいよ。
フジミは主役二人や女性陣はあんまり好きになれないんだけれど、脇役の人たちは本当にいいなと思います。
[Top]
大学時代の友人4人と銀座でランチ。5人揃うのは久しぶり。
店は和食の鉄人道場六三郎プロデュースのお店『懐食みちば』。
予約しないと入れないそうで、友人が予約してくれました。
五法膳(3150円)を食べました。美味しかったです。
前菜
木の芽のみそどれっしんぐ(粒貝 蛸 若布)
膳
平政薄作り ポンズ 薬味
銚子沖鱸 重ね焼
旨み春雨 鳥つくね
煮物
食事
うどん 冷
デザート
本日のデザート(バナナとあんこのムース?)
特にメインのスズキの重ね焼きは、スズキとナス、きのこのソテーに甘めのホワイトソースとトマトソースをかけて焼いたもので、たいへんに美味でした。
お店を出てから、近くのドトールで四方山話。
なんと、友人のひとりは結構な2ちゃんねらーであることが判明。残りの3人は善良な一般人でしたが、さすがに『電車男』は知っていた。 まさか大学時代の友人たちと2ちゃんねるの話をする日がこようとは。 (銀座で2ちゃんねる用語をくっちゃべるおばさん集団というのは、傍目にはかなり怖いものがあるとは思うが……。)
あとは病気話とか。この歳になるといろいろあります。
生理用品の話なので、興味のない方はパスしてください。
一緒にランチした友人の一人は、ダンナさんの仕事の関係でロンドンに行くことになっています。
「荷造りしているんだけど、ナプキンどうしようかと思って。いっぱい買って送ったほうがいいかな」というので、布ナプ利用者の友人その1(布ナプに興味があるというので私がネットの店を紹介した)と私ははぐいと身を乗り出して、「そ・こ・で、布ナプですよ!」と布教。
友人は洗濯の手間を心配しているようでしたが、アルカリウオッシュがあれば全然手間じゃないですって。アルカリウオッシュがなくても、重曹と炭酸塩を混ぜれば同じ効果があるしね。重曹と炭酸塩なら英国でも買えるでしょう。
詳しいことは布ナプキンとナチュラル・クリーナー(お酢、重曹、石けんを使ったクリーナー)の話題を扱っている別サイトに書いてありますので、そちらを参照。
ページを作ったのが去年のことなので、情報は少し古いですが、リンクを辿っていけば最新情報に辿り着けるはず。
[Cotton ちぇっく 〜布ナプキン&ナチュラル・クリーナー〜]
購入するんなら布ナプ以外にもいろいろ商品を扱っている【アンダンテ】がおすすめです。
ええと、わたしのnDiaryのフィルタでは、全角空白+文字列+〔ルビ文字列〕でルビになります。
ソースはこんな感じ
<ruby><rb>逆転裁判</rb>
<rp>(</rp><rt>ぎゃくてんさいばん</rt><rp>)</rp>
</ruby>
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)