更新日: 2005/12/19
2003年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年
2003年12月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Top]
清水マリコ 『嘘つきは妹にしておく』(メディアファクトリー MF文庫J,2002年11月,580円+税, ISBN4-8401-0674-6)読了。
印象的なタイトルが気になっていた本。作者は、劇団主催の人らしい。美少女ゲームのノベライズを多く手がけているようだ。
ある日、主人公・ヨシユキのカバンの中に、見覚えのないものが入っていた。それは、ほとんどのページが真っ白な、おかしな本。「その本はね、あるお芝居の脚本なの」突然現れた女の子は、自らを「現実じゃないの。妖精かな」と言う。ヨシユキはその少女「みど」と共に、失われたページを持つ人々を捜すことに……。果たして、そこに描かれていた物語とは?
少女漫画と美少女ゲームと宝捜しをミックスしたような感じ。
劇団主催というだけのことはあって、台詞に雰囲気がある。
ラストはどう解釈したらいいのかな? 少し不思議でノスタルジックな物語。
おすすめ。
著者の主催する劇団の【少女童話 LOVE MASK WORLD】
購入ガイド
ISBN4-8401-0674-6 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】【bk1(02248110)】
[Top]
年賀ハガキを購入。
TUTAYA系の本屋に行ったら、年賀用の可愛いハンコを発見! なんだ、こんなところに売っていたのね! って、ことで、先週買ったやつは使わずに新しいハンコを使うことにした。今回のは割とイメージ通りで嬉しい。
乙一『失はれる物語』は見つからず。
オースン・スコット・カード/田中 一江訳『シャドウ・オブ・ヘゲモン』上下(早川書房 ハヤカワ文庫 SF 1463 ,2003.11,\700+税, ISBN4-15-011463-3)読了。
バガーとの戦争が終わって、子供たちは親元へと帰る。だが兵士としての英才教育を受けてきた彼らに平和で平穏な生活が訪れるはずもなく、その能力を狙う者たちの魔の手が……。
相変わらずカードの作風は、心温まるといっていいのか胸が悪くなるといいていいの判定しがたい。
アシルよりもウィッギン家の両親のほうが気色悪かったり。
カードってほんとうは女嫌い?
個人的には狼狽するピーター君に萌え。あと、女神さまが踏みつけるシーンもすてきだ。
各章の冒頭に出てくるメールは、ヘッダ部分がある意味伏線なんだけど、縦書きの日本語だと読みにくいのが残念。
果たしてこれからのビーンの運命やいかに? 私が好きなのはピーターだけど彼の行く末は分かっているからなぁ。
思い出したので【辺境の電脳たち:エンダーのゲーム】
ピーターのイラストはありませんでした。残念。
ところで、「ルリルリ萌え」の表現がvol.06『軌道通信』に出てました。つまり『TheBASIC』97年7月号で「萌え」は活字になっていたということですね。
購入ガイド
・オースン・スコット・カード/田中 一江訳『シャドウ・オブ・ヘゲモン 上』
(早川書房 ハヤカワ文庫 SF 1463 ,2003.11,\700+税, ISBN4-15-011463-3)
ISBN4-15-011463-3 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 【bk1(02386591)】
・オースン・スコット・カード/田中 一江訳『シャドウ・オブ・ヘゲモン 下』
(早川書房 ハヤカワ文庫 SF 1464 ,2003.11,\700+税, ISBN4-15-011464-1)
ISBN4-15-011464-1 【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 【bk1(02386592)】
[Top]
昔のゲーム日記のサルベージをして、[アリストック@ココログ] にまとめて載せるという作業をしていて、急に『トルネコの冒険2』がやりたくなって、ソフトを引っ張り出しました。
ゲームディスクをしまっておいた棚には、黄ばんでしまったスーパーファミコンも置いてあり、つい懐かしくなって電源いれてしまいましたよ。今は亡きコンパイルの『ぷよぷよ通RIMIX』のカセットを差したりして。ええ、ちゃんと動きました。
そういえば、東京写真美術館のファミコン展 【レベルX】というのがあるんですよね。期間は、2003年12月4日(木)〜2004年2月8日(日)。ゲームはDQ3から始めて、有名RPG(DQ、FF、Wizadry、真女神転生、Mother)しかやっていないので、ファミコン自体にそれほど思い入れがあるというわけではないのですが、見てみたい気もします。出かけるの寒そうだなぁ。
書き忘れていましたが、埼玉県立図書館に出していたレファレンス「中高生向け文庫の発行部数について」の回答が届きました。人文資料担当の熊谷図書館で調べてもらったのですが、残念ながら作家別・作品別の発行部数の載っている資料は見つからないとのこと。
調査した資料
「出版データブック 改訂版 1945〜2000」(出版ニュース社)
「出版指標年報 2002」(全国出版協会・出版科学研究所)
( →二冊とも文庫別新刊点数はあり)
「講談社の八十年」(講談社)
「文庫総目録 2003」(福家書店)
雑誌「出版月報」
出版社の広報に問い合わせれば概算なら教えてもらえるかもとのことでした。
やっぱり資料はないのですね。
具体的な数字が出てくるのは、新聞に社会現象として取り上げられたときのみってことですか。新聞記事を「花井愛子」「いちご文庫」「中村うさぎ」といったキーワードで検索したほうがいいのかな。
どこかに資料があったら、教えてください。「○○万部を売った××」といった表現のでてくる新聞記事、雑誌記事でも可。
どれほど売れていようが、具体的な資料がないと「存在しないこと」になっちゃうんですよね。中高生向け文庫は、なまじなベストセラー本よりコンスタントに売れているはずなのに。
[Top]
ココログの記事が登録できなくなって、@niftyに問い合わせメールを送ったりして大騒ぎ。顛末はアリストック◆記事がうまく登録できない?[blog]参照。
更新する気まんまんだったので、かなり焦りました。ブラウザのアクティブスクリプトの設定を無効にしてしまったのが原因だったんですが。
筋肉痛じゃなくて、びてい骨のあたりから右ひざの裏にかけてに、電気が走るような痛みが走ります。
「噛み合わせと姿勢が悪い→骨盤ずれる」というのが原因ではないかと。
[Top]
「新聞 花井愛子 万部」で検索かけたら、面白いページがヒット。
これは面白そうなので、実物を探してみよう。
【大森なんでも伝言板'99 #2301-2400】もヒットするのがなんと申しましょうか……。ちなみに全部読むには【大森伝言板アーカイブ】から。
この「万部」というキーワードは、レーベル名と組み合わせると、いろいろ出てきそう。
ということで、「電撃文庫 万部」で検索したら【角川ホールディングス第49期事業報告書】がヒット、『キノの旅』が6巻までで累計140万部を突破という記述があります。
「文庫では「青の炎」(65万部)、「魔界転生」(13万部)。コミックでは「ファイブスター物語(11)」も42万部を記録しました。」とあるから、ライトノベルは桁違いに売れるんですね。
「スニーカー文庫 万部」で検索して出てきたのは、【We Love 火浦功!!:火浦功全著作一覧(たぶん)】。関連記事のクリップがありました。
人呼んでスチャラカ作家 - 火浦功、
大学中退後にデビュー、駄洒落とギャグの異色SFに、今や「3日で10万部」の超売れっ子
(夕刊フジ1986年12月16日) 産経新聞社 新聞(1986)
植木等のスーダラ節を原型に、
“スチャラカ”SF小説で人気、火浦功
(元気印のスーパー売れっ子作家たち 出せば必ず10万部。とにかく今、ハチャメチャにノッている“新人類感覚派”6人のポップな生活)
(週刊宝石1987年2月13日号) 光文社 雑誌(1987)
文庫発行部数とは関係ないけど、【すがやみつる】さんの『キャラクター小説の作り方』評(日記2003年3月12日付け)も見つけました。興味深いのでリンクしておきます。
「コバルト文庫 万部」で検索して、トーハン調べの漫画売り上げランキングをチェックしている【ゴルゴ31】というサイトの日記がヒット。2003年11月25日付けの日記に『日経キャラクターズ』(おそらくvol.3)に『マリみて』が15冊で150万部というデータが載っているとの記載が。このサイトは面白そうなので、あとでゆっくり読んでみようと思っています。
メールでも情報をいただきました。
花井愛子『「ご破産」で願いましては。』【bk1/amazon/boople/Yahoo!】【blogmap】 の裏表紙解説に「著書約二百冊、総売上げ二千万部」の記述があるそうです。内容にも少女小説家時代のことが出てくるそうなので、注文してみようと思います。
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)