更新日: 2011/02/28
2010年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年・2003年・2004年・2005年・2006年・2007年・2008年・2009年
2010年10月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Top]
今日は稲藁の堆肥作りを手伝ったので疲れた……。農作業はほとんど手伝わないんだけど、最近は老夫婦な義父母だけに任せてもおけないので、元シチーギャルな猫の手嫁も出動。でも途中でへろへろになって休憩とか、ほんと体力なくてすみません。
[Top]
2本分の干しゴーヤ完成。炒ってジプロックで保存。お湯を注いでゴーヤ茶にします。炒るととてもよい香り。でも、お茶にすると生のときほどじゃないけれど、やっぱり苦いです。ダイエット効果のある漢方茶だと思えば我慢して飲めますけど。干すとかさが減るのがありがたい。
ゴーヤはもともとグリーンカーテン用だったので、こんなに実がなるのは想定外。ヘチマという選択肢もあったんですが、水やりがたいへんだというので、ゴーヤになりました。来年はゴーヤとヘチマを混ぜて植えるというのも手かも。
[Top]
フライパンでさんまを焼いてみたらとても簡単かつきれいに焼けて感激。
オーブンペーパーを敷くので後片付けも超簡単。
参考:【旬の秋刀魚をフライパンで焼く - [料理のABC] All About】
知り合いに質問されたので、まとめておきます。
洗っても洗濯物が臭う場合、綿製品だったら、熱湯を沸かして
バケツなとに洗濯物を入れて沸かした熱湯をかけて浸しておくのが一番てっとりばやいです。
ポリウレタン繊維は熱に弱いようなので、沸かしたてのお湯に水を入れて、70〜80度ぐらいにしたお湯に5分以上漬けておくのがよさげ。80度でも長く漬ければ菌は死滅します。
水を追加して軽くすすいで、あとは脱水して干せば臭いが取れます。
洗剤は部屋干しトップがおすすめ。溶けにくいけど。ほんとに部屋干しにしても臭いません。
昔はよく使っていたのですが、私が柔軟剤のアレルギーになって複合石けんに切り替えてからは、ご無沙汰。
汗の臭いにはミョウバン水がいいようです。加齢臭にも効くらしいですw
殺菌作用が強いので、使ったタオルなどにスプレーしておくと、放置しておいても臭わない……ような気がします。
必要な材料
・みょうばん(焼きみょうばん) 50g(※)
薬局やスーパーで100円以下で手に入ります。
重曹等と一緒に置いてあることが多いです。
・水道水 1500cc(※)
・ペットボトル
・スプレーボトル
ペットボトルにみょうばんと水道水を入れて軽く振り、そのまま一晩置いておきます。
みょうばんは水に溶けにくいので、最初は細かい発泡スチロールが水に浮いたように
なりますが、そのまま放置しておけば透明な水ができあがります。
お湯を使うと早く溶けます。最初は白濁しますが、数十分そのままにしておけば同じく
透明な水ができあがります。
この透明な水が、みょうばん水の原液になります。
【みょうばん(ミョウバン)水の作り方】
洗濯物の生乾きの臭い防止
すすぎの時に、ペットボトルのキャップ10杯程度の「原液みょうばん水」を入れると、
生乾きの臭いが出ません。
また、汗をかいても衣類が臭わなくなります。
【みょうばん(ミョウバン)水の使い方あれこれ】
[Top]
歩行が不安定さを理由に老人ホームから一人での外出を止められている父のストレスが溜まっているようなので、急遽買物に連れ出すことにしまた。
8時15分に家を出て、グリーン車で横浜方面。バスに乗り換えて実家へ。
老人ホームに電話したところ、父は体調がわるいのなんのとグズグズいっていた。だいたい午前中はいつも「体調が悪い」ので様子見。午後になると元気になるんですよね
実家に寄ったのは、事故の関係で、母の年金関係の書類をさがすため。
見つからないので、社会保険事務所に電話したのはいいが、何の書類が必要なのかを確認するのを忘れていたことに気づく。バカね。要するに年金をいくらもらっていたかが分かればいいので、そういった関係の書類を再発行してもらえないか尋ねたところ、配偶者である父が請求すれば源泉徴収票は再発行できるが、私が請求する場合は委任状が必要とのこと。仕方ないので委任状を作成して、父にサインしてもらうことにしました。幸い社会保険事務所は老人ホームのそば。
少しだけ実家の台所の片付けもしたところ、Gが闊歩している跡が歴然。うへぇ……。
持参したホウ酸団子をあちこちに仕掛けておく。バルサンも買ってくればよかったなぁ。
不要な鍋やフライパンを持参した不燃ごみ用の袋に入れる。横浜での回収日がわからないので、車で来たときに、自宅に持ち帰って捨てる。
時間がないので、食事をして、銀行いって、老人ホームへ。
父は固定型歩行器で歩行の練習をしていました。
持ち歩ける箱型手すりのような、こんな感じのものです。
HK-100 歩行器(固定型) | |
comolife 売り上げランキング : 5697 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
杖だと支えきれなくて転倒の可能性がありますが、これならなんとか歩行ができます。まあ、いいんじゃないでしょうか。
本人は使いにくい、こんなんじゃなくて杖でも大丈夫だと言い張っているのですが、杖じゃ無理だって。
午前中に電話したときは体調がわるいのなんのといってましたが、昼食食べたら元気になったようで、外出できるというのでタクシーで駅近くのダイエーまで行くことにしました。
その前に委任状にサインしてもらうことに。パーキンソン症候群の所持困難があって、字がうまくかけないみたいではあるのですが。
やっと書いてもらったところで、必要なのは、源泉徴収票ではなく年金額改定通知書であることが判明。あらー。
で、今度は父がいることですし、社会保険事務所に再度電話して、年金額改定通知書の再発行を依頼しました。届くまでに2週間ぐらいといわれました。やれやれ。
ホームの人にタクシーを呼んでもらって、ダイエーへ。
杖でもなんとか歩けなくはないのですが、5歩ぐらい進むと姿勢を崩すとか、そんな状態。
片手に杖、片手をショッピングカートなんとか歩かせます。すげー大変。
歯磨き粉と歯ブラシが欲しいというので、適当に購入。側に介護コーナーがあったのでアテントとシューズも購入。それだけで、もうくたくたになったので、さっさと帰ることにしました。
が、どうやって帰っったものやら。
タクシーを呼んで帰ろうにも、入ってきた入り口に面した道は一方通行でタクシーを待つには適さないようです。
バス停とタクシー乗り場は、現在位置の反対側にあって、とてもじゃないけど父の足では歩けません。
というわけで、店のサービスセンターで車椅子を借りることにしました。
マイミクさんの日記でお母様との買物の際にデパートで車椅子を借りたという記述を読んでから、気をつけてチェックしていたところ、今はたいていのデパート、スーパー、病院で車椅子を借りることができるのです。
車椅子借りて、父を乗せて、バス停とタクシー乗り場のある入り口までGO。
いやー、介護する側にとっては、車椅子ってすっごい楽だ。老人ホームが車椅子に乗せたがるわけだわ。
父を入り口にあるベンチに待たせて、車椅子を返して、さて次はどうするか。
バス停は目の前。タクシー乗り場までは、また歩かなくちゃいけません。
降りたバス停から老人ホームまでの距離と現在地からタクシー乗り場までの距離は同じくらい。
バスに乗せてみることにしました。
でもバスに乗るまでが一苦労でした。なかなか歩けないし焦ると転倒しそうになるし……。
まあ、バスの運転手はともかく、周囲の人は親切でした。
で、バスを降りて老人ホームへ……。でもまあ、これが大変でした。坂道があるとはいえ150mの距離を亀の歩みで30分ぐらいかかりました。
父もうんざりしたようで、次からはタクシーにしようといっていました。
なんとかホームに到着。やれやれ。
父にはちょっと酷だったかもしれないけれど、杖があれば一人で外出できると言い張っていた父もようやく自分の状態を自覚したようです。固定型歩行器のありがたみも分かったと思います。
次行くときはどうするかですね。
行きはタクシー→椅子のあるところまで歩かせて、車椅子を借りるでいいとして、帰りのタクシーを呼ぶのが大変。
ホームの人の言い方だと、近くであれば迎えにいってもいいというような感じだったので、交渉してみようかと思います。
しかしまあ、歩行困難の人が身近にいると、普通に歩けることの幸せをしみじみ感じますね。ちゃんと運動しよ。
[Top]
昨日の夜、妙に大きな虫の声がすると思ったら、洗面所にコオロギがいました。どっから入った? 殺虫剤かけたら物陰にかくれました。そしてそこには、なんか別の死骸がころがってました……。見なかったことにして、一晩放置。
今朝、洗面所で昨夜のコオロギの成れの果てを発見、排除。個人的にはGよりもコオロギの形状ほうが気持ち悪いと思った。お腹の柔らかそうなところが厭。
入 皐『ヴァンパイア執事―お嬢様と血の密約』(一迅社文庫 アイリス ,2009-02-20,620円, ISBN978-475804059-4)読了。
吸血鬼で執事とお嬢様でミステリーと、要素詰め込みすぎて各成分が薄くなってますが、そもそも少女ロマンス小説のスパイスなんだからこれぐらいでいいのかも。評判の吸血シーンは上品なエロスを感じさせてたいへんによろしかったです。
ヒロインのお嬢様の描き方が心配でしたが、「聖少女」の立場とロマンス小説に憧れる普通の少女らしさの間でゆれるレイラちゃんは可愛かったです。好感の持てるヒロインでよかった。おまけに男装の麗人キャラまでついてきて、個人的には嬉しいサプライズ。
購入ガイド
4-7580-4059-1
[Top]
去年行って見て楽しかったので、今年も鷲宮の痛車イベントを見に行きました。雨で客足も少なくて残念。
ミクカーも結構ありました。私が気に入ったのは恋戦カーでオーナーさんはカイトコスしてました。ちゃんと声かけて車と一緒に写真に入ってもらえばよかったなと後悔してみたり。
話の種にとツンダレソースと萌え茶をお土産に買いました。屋台のドネルケバブが美味しかったです。
[Top]
老人ホーム用の引き出しとかカゴとかを乗せて、午前9時に車で自宅を出発。
11時過ぎにホーム側のショッピングモールに到着。
ユニクロで父用の服を探したけれどよいのがみつからなくて、家人用の服だけ買う。
お弁当を買ってホームへ。
父を車に乗せる……のが一苦労。ヘルパーさんとケアマネさんふたりがかりで車まで連れていってくれた。車椅子に乗せて車のところまで行くべきだったかも。
実家着。父と一緒にお弁当などと食べる。お米はあまり食べなくて、おかずばかり食べていた。
父が大きい文字の用字辞典が欲しいというので、留守番させてショッピングモールへ。
バルサンと用字辞典、父のカーティガンなどと買う。ちょっと時間かかった。
あんまり父を放っておくべきじゃなかったかも?
実家に戻って、父をホームへ送っていく間にバルサンをたく。
バルサンしたらガス警報器がなって大変だった。コンセント抜いとくべきだった。
バタバタしてたこともあって、父はあんまり楽しそうじゃなかった。
どうしていいやら、よくわからん。
ブックオフなどで時間をつぶし、実家に戻って換気して、コンビニでおでんとおにぎりを買って食事。
活動限界が来た家人は寝かせておいて、私は掃除と片付け。
私も活動限界がきて、一眠りする。
起きたら、午前1時過ぎ。
車にゴミを乗せて埼玉へ。午前3時に自宅着。
内田 樹『知に働けば蔵が建つ』
(文藝春秋 文春文庫 ,2008-11-07,650円, ISBN978-416775313-9)
4-16-775313-8
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)