更新日: 2010/01/19
2009年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2010年 [
01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年・2000年・2001年・2002年・2003年・2004年・2005年・2006年・2007年・2008年
2009年4月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月] | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[Top]
ル・クルーゼもどきの鋳物ホーロー鍋を買ったので、レシピ本も買った。
あれこれ見比べて、これにした。フランスの家庭料理のレシピが載っている。
平野由希子『「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理』
(地球丸 ,2005年4月,1313円, ISBN978-486067051-1)
「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理 平野 由希子 地球丸 2005-04 売り上げランキング : 109995 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レシピ本を見たら、野菜に塩コショウをして炒めてうまみと水分を引き出してから蒸し煮にすればなんでも美味しくなるようだ。手始めにキャベツ煮を作ってみた。
春キャベツをシンごと大きめに切って、塩こしょうして炒めてしんなりしてきたところで、水と酒をひたひたまで入れてソーセージを放り込んで蓋をして20分弱火で煮てみた。
ソーセージが破裂してしまったけれど(最後に入れるべきだった)、くったりとして良い感じ。
火を止めても余熱で加熱されるので、煮込み料理にはとても向いている。(はかせ鍋よりも余熱の温度が高そう。あっちは味を含ませる日本風の煮物に向いている)
食べてみたらキャベツの甘みがひきだされて、美味だった。
ホーローがかかっていない縁に錆びが出るので、あまり放置しておくのはよくないようだ。
今日は牛スネ肉と大根・ニンジン・たまねぎ・セロリで和風ポトフ。
ポトフを作ってみて、厚手の鋳物ホーロー鍋がなぜ煮込みに適しているかが理解できた。
厚いから弱火でも一箇所に熱が偏らず、鍋全体が熱くなって、吹き上げたりせずにコトコト煮ることができるのだ。
で、なぜル・クルーゼの料理本が熱狂的に支持されているかが腑に落ちた。
ようするに、レシピを作った人とレシピを見て作る人が同じ鍋を使うことで、火加減の規格化最適化が可能になるからなのだ。
『「ル・クルーゼ」でおいしい和食』という本が一番評判がいいのも、多分そのため。
amazonで「無理にル・クルーゼで作らなくても雪平でも出来るよ」という料理ができる男性の感想を見かけて、確かにそうだよなーと思っただが、それは料理に慣れている人の感覚なんだろう。考えてみたら、火加減の調整って慣れとコツが必要なんだ。いままで雪平でうまくできなかった人は、ル・クルーゼ本を見てようやく火力の最適化ができたんじゃないかと思う。
普通の料理本は、鍋の大きさや厚みは指定していないが、ル・クルーゼの料理本は、本と同じサイズのル・クルーゼを使うことが前提だから、料理本のいうとおりの分量の材料を指定時間加熱すれば、みんな同じ状態になるのだ。
圧力鍋もル・クルーゼと同じような感じで支持されているんだけれど、あれも加熱時間の規格化最適化が出来る器具だよなーと思った。
[Top]
林亮介『迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの』
(ソフトバンククリエイティブ GA文庫 ,2009年4月,704円, ISBN978-479735409-6)
4-7973-5409-7
御徒町鳩『みどりのまきば 1』
(新書館 Wings comics ,2009年3月,580円, ISBN978-440361928-1)
4-403-61928-2
くつきかずや『ネタも休み休み言え!』
(新書館 Un poco essay comics ,2007年12月,672円, ISBN978-440367050-3)
4-403-67050-4
……グラフィイクデザイナーもやっている漫画家さんのエッセイ漫画。
『暴れん坊本屋さん』のグラフィイクデザイナー版。面白かったです。デザイナーの人には笑えない話ばかりかもしれません。
くつきかずや『闘うグラフィックデザイナーの秘密』
(新書館 Un poco essay comics ,2009年3月,672円, ISBN978-440367065-7)
4-403-67065-2
林亮介『迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの』(ソフトバンククリエイティブ GA文庫 ,2009年4月,704円, ISBN978-479735409-6)読了。面白かった〜。続きが読みたくて同人誌版を引っ張りだしてきてしまいました。
上巻を読んだときは、現代日本に出現した迷宮を舞台にした青春群像を描く現実に非常に近いファンタジー小説という認識だったのですが、中巻を読んでこれはファンタジーというよりフィクションの「産業小説」なんだと思いました。
農業、林業、漁業に対応するような「怪物狩猟業」というか「迷宮業」のドキュメント。実は『プロジェクトX』とか『黒部の太陽』とか三池炭鉱のドキュメンタリーと同じカテゴリなんじゃないかと。迷宮街は軍艦島みたいな存在なんですね。だから「迷宮街クロニクル」というシリーズ名がつけられているんだなーと。
どうみてもライトノベル向けというよりは新書ノベルズ向けの後藤誠司のキャラが改稿により分かりやすく際立ってきたせいで、「産業小説」であることがはっきり分かるようになりました。怪物を「退治」する物語ではなかったのですな。
まあ、表紙裏には最初から「現代のガリンベイロ達の物語」だと書いてあったんですけどね、「ガリンベイロ(金鉱採掘人)」って言葉がなじみがないから今ひとつピンとこなかったのです。
文章は同人誌版から結構変更されています。ほぼ同じエピソードなのに、台詞が変わっていることでキャラ付けが変わったところもあるし。真壁の「最強のくどき文句」が「うまい断り方」になってる! まあ、上巻の冒頭で追加されたエピソードを踏まえたら、こうするしかないですね。
おむらよしえさんの2009-04-19 - なまくらどもの記録で、「ちょっと登場人物が全員ものの見方が同じ角度だなーというきらいがあるので、だめな人はだめかもしれませんが、私は楽しめました。」という感想がありました。たしかに「頭の悪い」人間が出てこないんだなーと思いました。そういう人は仲間が見つからなくて街を出て行くか、迷宮ですぐ死んじゃうからかもしれません。
「才能はあるけれどある意味で頭の悪いキャラ」としての帆村幸にちょっと期待しているのですが、同人誌版ではああいうことになってしまいましたからねぇ。下巻で同人誌版とは展開が変わるということはあるかな?
購入ガイド
4-7973-5409-7
御徒町鳩『みどりのまきば 1』(新書館 Wings comics ,2009年3月,580円, ISBN978-440361928-1)読了。
小学生版『フラワー・オブ・ライフ』。
タイトルと表紙だけ見ると田舎の子供がお気楽に過ごしているようにみえますが、実際は呉服屋さんの娘がいるような町(移動手段は自転車メイン)が舞台。
そっくりの男女の双子と、小学生だけど身長も思考も高校生並みに大人びている少女(呉服屋さんの娘)と、その子にホの字の美少年と、のんびりものの男の子がグループで行動している。そこへ両親が離婚した有名校からの転校生がやってくる。転校生はすっかりひねてしまって、「所詮上下社会ですから」とうそぶく。
でもこの町にはまっとうに「大人」をやろうとしてる大人が残っていて、そんな転校生を見て、熱血教師は「そんな悲しいこというな!」と叫び、校長先生は「僕は何をしたらいいのかなぁ」とつぶやき、転校生のじいちゃんは「がんばっているだな」と孫の頭をなでる。
キャラクターの心情を描く細やかなエピソードがとても良いです。
御徒町鳩はひょっとしたら第二のよしながふみになる人かもしれません。年末のベスト本とかに名前が出てくるんじゃないかな。
購入ガイド
4-403-61928-2
ナンシー・アサートン/鎌田三平『ディミティおばさま現わる』(ランダムハウス講談社 ランダムハウス講談社文庫 ア5−1 ,2008年9月,861円, ISBN978-427010229-9)読了。
離婚し、仕事も見つからず、母もなくして落ち込みのスパイラルに入ろうとしていたロリのもとに届いたのは、弁護士からの一通の手紙。幼いころから母に聞かされ、ロリの心の支えであった『ディミニティおばさまの冒険』の登場人物・ディミニティおばさまが実在の人物で、ロリに遺言を残したというのだ。遺言に従って英国に渡ったロリは、母とディミティおばさまとの意外な過去を知り、さらにディミティおばさまの幽霊と出会うことになる。
ハーレクインロマンスとコージィミステリーとジェントルゴースト・ストーリーを混ぜ合わせた物語。面白いんだけれども、いろいろな要素を取り込みすぎと思わないでもない。
たとえばヒロインのロリが弁護士のビルに反発するハーレクインロマンス的お約束の部分などはとってつけたような感じがするし、幽霊のディミティおばさまは魅力的だが、彼女の過去とのつながりがなんとなくちぐはぐな感じがする。
全体を通してみれば面白いので、続きに期待。
購入ガイド
4-270-10229-2
泡坂妻夫『11枚のとらんぷ』(東京創元社 創元推理文庫,1993年5月,840円, ISBN978-448840211-2)再読。
「回ってみたでござるの人」の影響で、マジックを扱った作品を読み返したくなって、再読。内容はすっかり忘れていて、アマチュアの女性マジシャンがマジックのコンベンションで大きなビール瓶をどんどん出すシーンだけを覚えていた。
アマチュアのマジック会場にいるはずの女性が自宅で殺害され、現場には11枚のトランプとさまざまな品物が残されていた。それらの品は被害者のマック仲間が書いた小説と関係があり……。
マジックの薀蓄とミステリが楽しめるいかにも泡坂妻夫らしい作品。
購入ガイド
4-488-40211-9
[Top]
【うさぎ屋】さんがTwitterを始めたので、後を追って(ストーカー!?)、私もTwitterを始めてみました。
面白そうな会話をしている人たちをフォローして、その人のつぶやきを辿っていったら、あっと間にボカロ界の人に行き着いてしまいました。フォローする敷居が低い分、mixiよりたどり着くのが早いかも。
晩御飯のメニューとかモンハンの結果とかをつぶやいてます。
ついったーはどうでもいいことをつぶやく場所であって、あんまり重要なことは書いちゃいけないんだろうなと思います。
一日分をまとめたら自分用の記録になりそうなので、日記にログを転記することにしました。トピックタイトルはあとで役に立ちそうなので、なるべく夕食のメニューにしておきます。
※Twitterでのつぶやきのまとめです。上が新しいつぶやき
[Top]
ニコニコ動画や初音ミクを紹介しているNHKなのにかなりフリーダムな番組の特別企画。
ネットについてのガチ討論をほとんどノーカットでネットで放映する。面白いなぁ。
時間がかかるので、あんまり見ている人は多くなさそうですが、興味深い議論がいろいろ。
こういう企画はずっと続けて欲しいですね。
お茶を配るときに「これラベルそのままでいいの?」ってこそっと聞いてます。
NHK制作だけどTVじゃないからこれは問題ないらしいですね。しっかり「伊右衛門」って映ってます。
まあ、ラベルとってもペットボトルの形でわかるよね。
「第1回 後篇その6」の廃人になるネットゲームとならないネットゲームの違いが面白いです。
人間は社会承認と社会貢献を求める生き物で、廃人になるゲームはそこを搾取しているという話。同人誌にも通じる話。
「第1回 後篇その8」の「おまえだけにカスタマイズされた世界」って凄いっていうかこわいっていうか。
※Twitterでのつぶやきのまとめです。上が新しいつぶやき
[Top]
※Twitterでのつぶやきのまとめです。上が新しいつぶやき
[Top]
『通販生活』のリストを見ながら非常用持ち出し袋の点検。
カンパンの缶詰とカロリーメイトが期限切れになっていた……orz
責任もって食べろといわれたんですが……あんまりスキじゃない……。
非常用給水バッグと非常用飲料水とカンパンの缶詰を買っておかないと。
あとハサミとウェットティッシュ。実は懐中電灯用の電池も期限切れ。
水とウェットティッシュは入らないかも。タオルを出すか。
靴と給水用ポリタンクはリュックとは別にあるんだけれど。
うちの場合、地震よりも洪水のほうが怖いし被災の可能性が高い。ハザードマップを確認したら、1階は間違いなく浸水する地域。地震はいつくるかわからないけれど、台風は毎年来るから。
mixi日記で非常用持ち出し袋の点検のことを書いたら、登山をする人からカンパンを買い換えるなら、登山用食品や軍用の非常食はどうかとアドバイスをもらった。なるほどー。
2chのスレッドでは、お粥系がいいとあった。緊張して胃腸に負担がくるからお粥のほうがいいのかも。
尾西のアルファ米はかなり美味しいらしい。
自衛隊のご飯の缶詰は、美味しいと有名なのだそうな。「サバイバルフーズ」というのがアメリカのレーションで持ちのいいものなのだとか。
※Twitterでのつぶやきのまとめです。上が新しいつぶやき
[Top]
オリジナルの金太郎飴を作ってくれる会社。面白いなー。
【まいあめ工房:販促,記念品,キャラクターグッズに手作り飴。オリジナルキャンディー】
いくつかサイトを見比べてみましたが、ここはサイトデザインが非常に良くできていて、ユーザーが迷わず欲しい情報のところにたどり着けます。ノベルティグッズを作ろうとしているところは期日が迫っていたりするから、営業日カレンダーがあるのはとてもよいアイデア。
via.
【はてなブックマーク - オリジナルの手作り飴、『百式飴』を作ったよ!(まいあめ工房見学記)- IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜】
※Twitterのログです。上にいくほど新しいつぶやき。
[Top]
※Twitterのログです。上にいくほど新しいつぶやき。
[Top]
※Twitterのログです。上にいくほど新しいつぶやき。
[Top]
[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)・ 原稿]
有里 (Alisato Akemi)