料理日記01

[Home][Diary][ブログ玄関]
[料理日記index]
[01] [02] [03] [04] [05] [夕食メニュー]

[レシピ]★キッシュ (2004-12-05)

キッシュ生地

フィリング

卵液

寝かせた生地を袋のまま伸ばして、袋の中で四つ折りにしてからさらに5ミリの厚さに伸ばす。
タルト型に伸ばした生地を敷き詰めて、底にまんべんなくフォークで穴をあける。
フィリングをつめて、卵液を注ぎ、ピザ用チーズを表面が見えなくなるまでのせる。
180度のオーブンで50分焼く。※200度だったら、もう少し早く焼けるかしら?

[cook] 鶏肉とカブの葉のクリーム煮 (2004-12-01)

生クリームの代用として牛乳+クリームチーズを使ってみたら大成功。クリームチーズの塩気があるので、注意。

カブは皮をむいて薄切りにして、フレンチドレッシングであえて、サラダにする。

[レシピ]★鳥手羽の煮込み (2004-11-10)

「鶏手羽先の煮込み」(レシピ)
・大きめの鍋に湯を沸かし、手羽先7〜8本を5分程茹でて、よく水洗いする。
・中華ダシの素小2、砂糖大1、しょう油大1、料理酒大2、薄切りにしたショウガ2片、包丁の腹で潰したニンニク2片、鷹の爪1本、水300ccを鍋に入れ、火にかける。
出し汁が沸いたら手羽先に並べ入れ、落としぶたをして30分程煮る。
・火を止めて、そのまま冷まし、盛り付ける前に、再度15分ほど煮こんで完成。

http://d.hatena.ne.jp/sai05/20041104#1099589667

あー、これは簡単で美味しそう。

[cook] 豚肉の梅干し蒸し (2004-09-22)

[cook] はちみつかぼちゃ (2004-09-22)

[cook] キャベツとひき肉のレンジ蒸し (2004-09-08)

ひき肉料理ばっかり作っているような気もするが……。

キャベツが残っているので、ロールキャベツにしようかと思ったんだけど、暑いのにロールキャベツでもあるまいと変更。でも味はあんまり変わらない。

初めて作ったけど、ロールキャベツより楽だな。白菜でやったり、ごま油と春雨を加えて中華風にしたりと、ヴァリエーションはいろいろ考えられそう。

[cook] パプリカの肉詰め (2004-09-04)

8月は天気がよかったせいか、義母の畑のパプリカの出来がよく、6個ももらってしまったので、肉詰めを作った。ピーマン嫌いの夫もパプリカなら食べるのだ。

パプリカは3つか4つに割って種を取る。自家製の低農薬野菜だから、たまに虫が入っていたりするので、切るときはビクビクものだ。そーっと包丁をいれて、虫がいないのを確認しつつ切り分けるのだ。

肉ダネは、普通のハンバーグと同じ。みじん切りのたまねぎにサラダオイルをまぶして電子レンジで加熱してさましたもの、水に浸したパン粉、塩2、コショウ、ナツメグ、カレー粉を合挽き肉に加え、粘りが出るまで混ぜたもの。

それを舟状になったパプリカにのせるというか詰める。量が多いので一部は冷凍した。
残りは、トレーにアルミホイルをしいて並べて、オーブントースターで12分ぐらい焼いた。ケチャップをかけて食す。

ダイコンサラダとコーン入り中華風かき玉汁を添えた。

[cook] ビーフシチュー (2004-08-29)

まだ8月は終わっていないというのに、涼しくなって秋の気配が濃厚なので、ビーフシチューを作ることにした。すね肉が安売りしてたってのも理由の一つだけど。

だいこんサラダを添えた。

[cook] 白樺湖の宿の夕食メニュー (2004-08-19)

料理はイマイチ。
前菜とスープは美味しかったけど……。
前日と差があるので、ひょっとしてシェフが違うのではないかと推測してみたり。
毎年、一日は美味しくて、もう一日はそれほどでもないんですよね。

[cook] 白樺湖の宿の夕食メニュー(2004-08-18)

「シャブリなんてわれわれには豚に真珠ではないのかー」と言いながら飲みました。
美味しかったです。よいものはシロウトが飲んでも美味しい。
お料理も大変に美味。
特に的鯛のグリエのソースにはかくし味に味噌を使っているらしく、絶品でした。
ローストビーフも美味しかった〜!

[cook] もやしと豆腐のチャンプルー (2004-08-03)

豆腐は水切りせずに丁寧に炒って水分を飛ばしました。コクが出ます。
エリンギと豆もやしといっしょに炒めて、酒を振って塩コショウ、仕上げに削り節を混ぜてニンニク酢醤油をたらします。
ニラを入れてもおいしかったかも。

[cook] 炒り豆腐と長いものハンバーグ (2004-07-28)

id:adramineさんから、美味しそうなお豆腐レシピを教わりました。
炒った豆腐とすりおろした長芋をまぜて焼く料理。

長いもは買った、豆腐も手に入れた、シソは庭に茂っている――というわけで、今日はがんばって挑戦します。
というわけで、挑戦しました。よく炒って水分とばしたお豆腐はふんわり甘くて美味でした。いままで炒り豆腐ってイマイチだと思っていたのは、水分を捨てていたからだ(←主婦雑誌にそうしろって書いてあったの。インチキめっ!)というのがよくわかりました。
すりおろし生姜と万能ねぎのみじん切りと千切りのシソを入れたのですが、お子ちゃまな舌の持ち主の家人にシソを入れるのはやめてくれと言われてしまいました。うーん、おいしいのに〜。もう少しダシが効いていたほうがいいというので、次回は長イモにダシか削り節を混ぜてみようかと。

[cook] 梅干 (2004-07-23)

6月16日に漬けた梅が昨日無事に完成したので、作り方をメモしておきます。

2000年から毎年漬けています。去年までは梅酒用のビンを使っていましたが、今年はホーローのストックポットというのを使ってみました。
重石を入れるのが楽だったし、ビニールをかけておけばホコリも入らず、梅酢のあがり具合もちゃんと観察できたので、来年からはこれを使おうと思います。

準備するもの

作り方

*

*

*

*

*

[cook] ラザニア (2004-07-21)

冷凍したミートソースがあるので、手作りのラザニアに挑戦しようかと思う。

だいたい強力粉100g、塩小匙1/2、卵1個、オリーブ油小匙1が一人前。
捏ねるのに20分、寝かすのに30分は必要のようです。

では、がんばります。

というわけで、捏ねて寝かせて伸ばしたところ。少し乾かしたほうがコシが出るらしいので、そのまま冷蔵庫へ。
塩を入れたお湯で茹でて、グラタン皿にホワイトソースを敷き、茹でたパスタ、ミートソース、ホワイトソースの順に3段に重ねてオープントースターで焼きました。
おお、結構美味しい。実は茹でたパスタだけを試食したときは、あんまり美味しくなくて、どうしようかと思ったのですが、ソースをかけたらちゃんとラザニアっぽくなりました。

でも2人前小麦粉200gは我が家には多すぎました。3〜4人分ですね。

残りの手打ちラザニアは細く(?)切って茹でて、干しトマトとナスをいためたソースをからめてみました。
写真はあまり美味しそうに見えませんが、それなりに食べられるお味。
うまく切れなくて太さがまちまちになってしまたのですが、細い麺は美味しいんだけど、太くなちゃったところの味がいまいち。パスタというのは太さによって味が変わるというのがよくわかりました。

[レシピ]★クレープ (2004-07-20)

夜食用にクレープを焼いておく。

クリームチーズを包み、メープルシロップをかけて食べてみた。美味しかった。

残ったクレープは冷凍保存することができる。一枚づつ間にラップをはさんでおくと、取り出しやすい。

[cook] バナナハニーミルク (2004-07-14)

暑くて食欲がないときの手っ取り早いエネルギー補給。
輪切りにして冷凍したバナナを4つぐらいマグカップに入れ、はちみつを加えて、牛乳を注いでよく混ぜる。

[cook] 干しトマト (2004-07-09)

*

料理雑誌にトマトやエリンギ、パプリカなどを半日ほど天日で干してから、オリーブ油や太白ゴマ油で炒めて塩を振って食べると美味という記事が載っていたので、早速試してみた。
良く熟した小ぶりのトマトを皮のまま1.5センチぐらいの輪切りにして(種もそのまま)、竹ザルに広げてベランダで半日干した。途中で一回ひっくり返した。かなり水分が抜けたものを、太白ゴマ油で焼いて塩振って食べてみると……。
おいし〜っ!

トロッとして甘味とコクがでて、オイルと塩だけなのになんともいえない美味しさ。
干しトマトにオリーブ油とすりおろしニンニクとパセリを合わせたものを塗って、パンにのせて食べても美味しかった。
これはお薦め。プチトマトでもできると思う。良く熟したトマトを使うのがコツ。熟しすぎて叩き売られているトマトがあったら作るといいんじゃないかな。

ドライトマトはオーブンで作るらしいだけど、天日で干せば燃料費はゼロだ。
干してからオイル漬けにしておけば、日持ちもすると思う。

[cook] ミートソース(2004-07-08)

気合を入れてミートソースを作る。

写真はミートソースをかけたオムレツ
*

[cook] 漬け物2種 (2004-07-06)

*

夫の実家からキュウリがいっぱい届いたので、即席ピクルスとしば漬けもどきを作る。

即席ピクルス
・ガラスの密封容器をきれいに洗って乾かしておく。
・キュウリは適当な長さに切って4つ割にして、容器に詰める。
・酢カップ1/2、水1/2、塩大さじ1、砂糖小匙1を煮立てる。
・漬け汁を熱いうちに容器に注ぐ。
・あら熱がとれたら、冷蔵庫で保存。

漬け汁には好みで、唐辛子や粒コショウ、にんにく等を入れる。

しば漬けもどき
・ ガラスの密封容器をきれいに洗って乾かしておく。
・ きゅうり、だいこん、みょうが、なす等は薄切りにして、容器に入れる。
・ 梅酢を注ぐ。梅酢がない場合は、種を取った梅干を叩いたものと塩、酢をあわせたもので代用する。(どっちかというと、梅酢よりそっちのほうが美味しい気がするが……)
・ ふたをして容器をシェイクする。
・ 冷蔵庫で冷やす。

[cook] ソーセージとベークドボテト (2004-07-03)

夫の実家から提供されたじゃがいもといんげん、にんじんボイルドソーセージで昼食。

じゃがいもはレンジで丸ごと蒸してから、オーブントースターで焼くとほくほくして美味しい。いんげんとにんじんも蒸して、ニンニク入りマヨネーズでいただく。

素材が新鮮ならヘタに手をかけないシンプルな調理法で美味しいのだ。

[cook]鳥はむ (2004-07-02)

皆様ご存知「鳥はむ」。
塩漬けにした鳥の胸肉をタコ糸でしばってゆでたもの。
私は皮付きのものをオーブントースターで焼いて、皮をぱりぱりにさせたものが好きです。

*

ゆでるときに、昆布、玉ねぎ、椎茸、きくらげ等を一緒にいれて、ゆで汁をスープにします。

*

[cook] フレンチトーストのメープルシロップがけ (2004-07-01)

カナダ帰りの某氏のお土産のメープルシロップ
香り高く、さらさらしています。本物のメープルシロップってこういうものなのねー。

*

メープルシロップといったら、本当はパンケーキなんでしょうけど、ちょっと手抜きで砂糖抜きのフレンチトーストにかけてみました。

*

美味〜。

でもフレンチトーストだと卵の香りにメープルシロップの香りが負けてしまう感じ。
浅いお皿にシロップをいれて、なんにもつけないトーストをつけて食べるのがよいかもです。

TOP

http://alisato.web2.jp/