Alisato's 本買い日誌

2011年 03月 中旬

更新日: 2013/01/12

2011年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2012年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1997年〜1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年

2011年3月 ( 上旬 / 中旬 / 下旬 )[前月] [次月]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

Topics[話題月別][話題一覧]

03/11(金)
03/12(土)
03/13(日)
03/14(月)
03/15(火)
03/16(水)
03/17(木)
03/18(金)
03/19(土)

読了本[読了月別]

[Top]


2011.3.11 (金)

[diary] 大震災で帰宅難民

(2011/03/11)

めったに外出しない私が、たまたま大宮に出かけた日に地震に遭遇。帰宅難民になりました。
以下、その時のレポート。

[diary] 311●地震発生

(2011/03/11)

3/11はたまたま午後1時に大宮そごうにある保険相談センターに予約いれてまして、今入っている生命保険を解約して入るつもりの新しい保険について相談していた。相談時間が終わる3時まであと10分というところで地震がきた。
最初は小さな縦揺れ、次にゆっくりと左右の揺れ。カウンターでの相談だったので、「机の下にもぐってもいいですね」とカウンターの下にもぐってました。その間相談員さんは、カウンターでPCを押さえたり。「この建物は安全です」との館内放送あり。
地震が収まって帰ろうとすると、建物の安全確認のため館内にいる客は全員館外へ避難するようにと放送。店員に付き添われて、止まってしまったエスカレーターを降りて、デパートの外へ。

大宮そごう前の西口デッキには人いっぱい。皆携帯電話を使っている。私も夫の実家に携帯で電話してみたが、当然のことながら繋がらない。もともとつながり難いソフトバンクだしね。

[diary] 311●大宮駅

(2011/03/11)

駅に行くと、ここも人であふれている。コンコースに設置されたTVの地震情報で、震源地が宮城あたりであること、津波で仙台空港が大変なことなどを知る。
電車は止まっている。ルミネ2は入り口のガラスが割れ、エスカレーターのあたりで天井から水が溢れでていた。女性店員が半分泣きながら「危ないですから近寄らないでください」と誘導をしていた。
夫の携帯に無事のメールを送る。(15:23)

どうしたものかと、デッキのほうへ行きかけると、また余震。駅構内にいた人たちがわっと西口デッキへと殺到する。私は物が落ちてこなさそうな場所へ移動。目の前にあった自動販売機で水を買う。小銭がないらしく、他の人が小銭を入れることで釣り銭切れ表示が消えるのを待っている人もいる。駅コンビニも食料と飲み物を買う人で混み合っていたが、皆きちんと並んで購入をしていた。
たまたまバッグの中にチョコレートがあったので食べ物は買わず、公衆電話の列に並ぶ。
列の最後が分かりにくかったので、メモ帳の切れ端にボールペンで「公衆電話の列、最後尾です」というメモを書いて、後ろに回して最後尾札がわりにしてもらうようした。一般人にどれだけ意味が伝わるかわからんけれど。もう少し太いマジックがあればよかったんだが。

Twitterで現在の状況をツイートする。こうしておけば何かあったときでも、私が最後にいた場所はわかるから。

大宮駅。電車動かず。ルミネ、ガラス割れて水が溢れてる。電気はついてる。(16:17:29)

売る物がなくなったのか駅コンビニは閉店、コンビニ前の和菓子を売っている店では、飛ぶように饅頭や大福が売れる。エネルギー源になる甘いものでよかった。あれが漬物だったりしたら目も当てられない。
公衆電話から夫の実家に電話して、義父母の無事を確認、夫にもその旨のメールをする。(16:45)

電車は終日動かないというアナウンスがある。人々はコンコースの床に旅行パンフレットを敷いて座りこんだりしている。私も後で使うかもしれないと、何枚かパンフレットを取る。東北への旅行パンフレットだった。

[diary] 311●シーノ大宮

(2011/03/11)

Twitterの「駅ではなく安全で暖かい場所へ移動したほうがいい」とのツイートをみて、図書館やホールがあるソニックシティ方面へ歩く。途中、パレスホテルがみえたので、ダメモトで入って状況を聞く。部屋は空いていないが、近くのホテルなら空いているところもあるかもと、ホテルマンが宿泊施設の地図のコピーをくれた。パレスホテルも設備が破損していて、本来なら人を泊められる状況ではないらしい。
ホテル前のコンビニでカロリーメイトと暖かい紅茶のペットボトルを買う。(17:36)

図書館と公民館の入っているシーノ大宮センタープラザにいってみたが、地震のため、閉鎖中。使えねーーーっ!
シーノ大宮ノースウィングのエントランスには空いている椅子があり、OLさんや会社員がたむろしていたので、ここなら安全だろうと休むことにする。

ビルの外には公衆電話ボックスもあり、数人しか並んでいなかったので、もう一度夫の実家に連絡する。夫からは連絡なし。停電しているが、ラジオや懐中電灯が見つからず、ローソクを使っているという。ええ、懐中電灯ないの!? まったくもうっ! 普段から用意しておいてよ。注意して使うようにと言って電話を切る。

ボックス内には緊急電話番号も貼ってあり、災害用伝言板は171だというので、自宅の電話番号に無事を旨を録音する。家人とは以前から171で連絡取り合うようにと話してあるし。

避難したビルのエントランスには暖房も入っているし、トイレも飲み物の自動販売機もある。実は携帯の充電器もバッグに入っていて、このビルのトイレの洗面所には自由に使えそうなコンセントあるし。カードマンも巡回している。今日は帰れない人がいるからビルの暖房は切らないという。ここで夜を明かすのもいいかなと思う。
残っているOLさんは、家族の車での迎えを待っている人がほとんどのようだ。

mixiの日記に送信をする

ソニックシティのビルのエントランスでOLさんたちと難民中。義父母は無事。家人とは連絡取れず。でも東京だから多分大丈夫。ビルの暖房は切らないらしいのでここで夜明かしか(19:48)

[diary] 311●ホテルロビーとサイゼリア

(2011/03/11)

ビルのエントランスで8時ぐらいまで粘っていたのだが、様子を見に情報が外へ出る。サイゼリア他の店はやっていて、高校生がたむろしている。
とりあえずパレスホテル大宮のロビーへいったところ、難民避難所状態で人がいっぱい。
テレビが2台あって、ずっと災害情報を流している。情報が得られるのは嬉しいが、人の出入りが激しいので寒い。

9時半、お腹がすいてきたので食事できるところを捜す。サイゼリアに入って、シーフードドリアを頼む。サイゼリアは10時半まで。シーフードドリアを食べている途中で、夫から無事のメールが届いた。大丈夫だとは思っていたけれど、嬉しかった。
夫は職場に泊まるという。

サイゼリアを出て、公衆電話から夫の実家に電話をして、夫の無事と玄関にラジオと懐中電灯が入った避難袋があることを伝える。去年だったか、ネットショップで購入して夫の実家に置いておいたのを思い出したのだ。

[diary] 311●ソニックシティ

(2011/03/11)

夫の実家に電話してから、元いたビルのエントランスへ戻ろうとしたら、なんてことだドアが閉まっていて入れない。それでは、パレスホテルへと思ったら、こっちもドアが閉まっていて入れない。うろうろしていたら、ソニックシティ勤務の会社員の人たちが「開かないのだったら、こっちに出口があるから。ホールは今日は開放するっていってるよ」と声をかけてくれたので、ついていってソニックシティのホールへ。

ホールエントランスのベンチでしばらく過ごす。エントランスにいるのは、主に迎え待ちの人たち。隣にいた高校生二人がケータイを充填しつつ、単語クイズをやっているのをぼんやり聞いたりしていた。
12時近くになってから、ホールの椅子が使えるのを知り、そちらへ移動。エントランスよりもホールのほうが暖かかった。

大宮周辺は停電も断水もしなかったので、明るかったし、自動販売機もトイレも使えたので本当に助かった。

[Top]

2011.3.12 (土)

[diary] 大震災で帰宅難民つづき

(2011/03/12)

大宮ソニックシティで一晩過ごすことができたが、電車は復旧せず。
以下、レポートの続き

[diary] 312●大宮駅の朝

(2011/03/12)

6時過ぎ、ソニックシティを出て、大宮駅周辺をうろうろ。店はほとんど閉まっているが、マクドナルドが開いているのを発見。朝食を取る。

隣の席に座っていたご婦人に話しかけたところ、蕨のマンション8階に住んでいる女性でエキュート勤めの娘さんを車で送ってきたところだとか。地震発生当時は外に出ていたそうだが、部屋に戻ってみたら冷蔵庫が倒れ、食器棚の中のものが全滅だそう。ブランド物のカップとかが全部割れちゃったらしい。11日の夜は停電のせいで信号もつかず、車での移動もすごく大変だったとのこと。

ケータイでチェックしたところでは、電車が復旧するということだったのだが、まだ復旧の見込みは立たないらしい。
テレビがあってケータイの充電ができる場所を求めて、ネットカフェへ。大宮には、以前漫画リストを作るときに使ったことがあるネットカフェがあるのだ。

[diary] 312●ネットカフェ

(2011/03/12)

7時半にネットカフェ・大宮ルシェルシェへ。幸い空いている個室があった。3時間パックを購入。雑居ビルの一角でまた強い地震があったら天井が落ちてきそうな怖い場所だけど仕方ない。
mixi日記に現況を送信。Twitterじゃないのは、場所の特定を避けるためと、Twitterにゴミ情報を撒き散らさないため。

インターネットカフェなう
大宮ルシェルシェ。携帯の充電したかったので。また強い揺れがあったら怖い場所ですが。昨日の夜はソニックシティのホールで仮眠。マクドナルドで朝食。隣の席は蕨のマンションの女性でエキュート勤めの娘さんを送ってきたところだとか。マンション8階、冷蔵庫倒れたそう。私の義父の家は被害なし。

ケータイの充電をして、TVを見ながら仮眠。夫には大宮で落ち合おうとのメールを出す。

[diary] 312●夫と合流

(2011/03/12)

10時過ぎにインターネットカフェを退出。京浜東北線は動きだしたものの、自宅方面への電車は動いていなさそうなので、大宮そごうで時間をつぶす。

ビッグカメラに入って、携帯ラジオを購入。情報がないのは怖い。エネループのモバイルブースターも売っていたけれど、ちょっと悩んで高いからとパス。これは失敗だった。その後しばらく品薄で入手困難になってしまった。

書店に入って、埼玉県の地図と『英雄たちの朝』を購入。レジの人に「よく開店できましたね。被害はどうでした?」と尋ねたら、やっぱり本が落ちて大変だったらしい。話しかける前は疲れはてたらしくむっつりしてたが、急に愛想がよくなった。店員さんにしてみりゃ、なんでこんなときに店を開けるんだよ、という気分だったろうけど、災害時だからこそ、お店は開いてないと困るんだよね。
荷物が増えてしまったので、小さめのボストンバッグを買った。

時間をつぶす場所がなくて、ソニックシティのホールにも行ってみた。昨夜泊まっていた人たちは、ほとんど引き払った様子。
で、イスに座ってケータイを眺めたりしていたのだが、どうもこのときマフラーを忘れてしまったらしい。結構気に入っていたrenomaのピンクのチェック柄のマフラーだったんだけど、まあ仕方ない。

タリーズコーヒーがあったので、何か食べようと注文したところで、夫から電話。大宮駅についたのだという。
店で無事合流。
東京では携帯電話は全く使えず、出向先の固定電話を使えなくなってしまい、公衆電話も長蛇の列だったので、メール以外の通信手段が使えなかったとのこと。大宮についてからようやく携帯電話が通じるようになったらしい。

JRは動く気配がないので、私鉄を使って行けるところまで行き、そのあとは義父に迎えにきてもらうことにした。

自宅に帰りついたのは午後3時。
仏間の花瓶が倒れたり割れたりしているのを覚悟していたら、全然問題なくて拍子抜け。食器棚も無事。
義父母によれば、結構長い間停電していたし、一時は断水もしていたらしいが。

購入本

(2011/03/12)

もうちょっと明るい本を買うべきだったと思う。

[購入本]{ウ}ジョー・ウォルトン『英雄たちの朝 ファージングI』(創元推理文庫 ,978-448827905-9),1218円,

(2011/03/12)

ジョー・ウォルトン『英雄たちの朝 ファージングI』
(東京創元社 創元推理文庫 ,2010-06-10,1,218円, ISBN978-448827905-9)

amazonへ

4-488-27905-8

[Top]

2011.3.13 (日)

[diary] ホームセンター

(2011/03/13)

トイレットペーパーその他が切れそうなので、ホームセンターに行く。
我が家はわざわざ買いに行ったんじゃなくて、日常の買物サイクルだったわけだが、他の人はそうではなかったらしくトイレットペーパーやらなにやらを買いだめする人もいた。カートに物を山積みにしながら喧嘩してる若夫婦が喧嘩してたけど、あれはどういう状況だったのか。
ガソリンスタンドは長蛇の列。水は売り切れ。

[Top]

2011.3.14 (月)

[diary] 買物

(2011/03/14)

電車が不通だったので夫は家にいました。10時頃買物に行って、列に並んで食料を少しだけ買いました。そうめん買いました。みんな、インスタントラーメンやうどんは買うのに、そうめんは買わないんだよなぁ。あっという間に茹だるから加熱時間少なくて済むし、消化いいし、今回使わなくても保存が効くのに。
パンはほとんど売り切れでしたが、卵が買えたので、クレープを焼きました。冷凍できるし、冷えててもそれなりに食べられるし、結構お腹にたまるので。よしながふみレシピのアレンジで、小麦粉100g、さとう20g、塩少々、卵2個、牛乳250cc、サラダオイル大さじ1。

計画停電はエリア4でしたが、結局14日には実施されませんでしたね。

[net] ADSL不調

(2011/03/14)

PCを立ち上げた直後はネットに繋がるものの、5分するとサーバに繋がらなくなり、
「エラー 105 (net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED): 指定したサーバーは見つかりませんでした。」というメッセージが
表示されるようになる。ルーターは正常に動いているようなので、フレッツADSLのどっかで規制がかかってるんじゃないかしら。
普段ネットを使わない人も情報を得るためにADSL回線を使っていて、混雑しているというのも十分考えられますしね。
これを機に光回線にさせようと、どさくさに紛れてNTTがなんかやってたとしても驚かない。

まあ電話回線は開けておいた方がいいでしょうし、仕方ないんですが、計画停電の詳細はホームページのみとか、ふざけんなって思いますね。防災無線でそう放送してんの。というわけで、情報収集は携帯とテレビです。

PCは立ち上がるので文章を打ち込んでおいて、PCを立ち上げなおしてネットに繋がったときにまとめてアップロードします。
モデムを使っていたパソコン通信時代を思い出すなぁ。
文章入力のためだけにPC立ち上げるのは節電に反する気がしますが、ノートPCないしなぁ。こういうときに、ポメラdがあればいいんですけど。

Twitterでノイズになりそうな人はリムーブしました。関西の人が多いな。何がノイズかは人によるけれど、笑いも必要とかいってどうでもいい馬鹿でかいデータ上げる人間を見るとイラッとしますね。ちゃんと注釈つけてる人もいて、それはOKなんだけど。
リプライだったらTLに影響はないので、雑談したい人は共用アカウントを作って、そこに向けてリプライ飛ばしてくれりゃいいのにと思います。

[Top]

2011.3.15 (火)

[diary] 計画停電

(2011/03/15)

テレビを消してラジオを付けて、いらないフリースで拭き掃除。動いていると余計なこと考えなくて済むし。「そこ」で必死で作業している人たち、耐えている人たち、どうぞご無事で。
情報は欲しいがテレビを見ると気が滅入るという人は、テレビを消してラジオを聴くといい。同じ情報でも映像に煽られない分、落ち着いて受け止められると思う。

NTTのせいなのか、モデムをリセットしたせいなのかわからないけれど、ADSLが安定してきた。
といっていたら、静岡で地震。

行きたくないなぁといいながら出勤した家人はまだ帰ってきていません。計画停電で本数が減っている上に、さっきの地震で電車止まったんじゃないかなぁ。

私も3/17に保険関係の予約を入れてたんだけど(11日に帰れなくなったときも、この保険相談のために出掛けていた)、これじゃ帰ってこれなくなるからキャンセルだなぁ。
今入ってる生命保険をとっとと解約したいんだけど、それも延期か。4月半ばまでに解約しないと1年分の保険料をとられてしまう。

父の準確定申告も出さないといけないのですが、これが横浜の税務署まで行かないといかんのでねぇ……。4/12まで。行けるのか。

明日も計画停電あるみたいだ。とりあえず二年前になんだかよくわからない衝動に駆られて、義父母宅分の非常用避難袋も購入しておいた自分GJといっておこう。
懐中電灯もラジオもある。

[Top]

2011.3.16 (水)

[diary] 少しつづ日常回帰

(2011/03/16)

計画停電も余震も織り込んで日常を回していくしかないんですわな。
とりあえず、17日に入れてある保険相談の予約をキャンセルしよう。向こうも月曜〜水曜まで臨時休業だそうなので、とりあえずメールしとくか。

[diary] ニコニコ動画で寄付

(2011/03/16)

忘れないうちに、はてなポイントとbk1ポイントとyahooポイントを義援金に寄付してきた。
ついでにクレジットカードではてなポイントを買ってそれも寄付しようと思ったけど、うまくJCBにログインできなかったでござる。ニコニコ動画では寄付集めやってるかな?
……やってた。支援動画に広告入れてきた。

本当は「はてな」で寄付したかったけど、ニコ動のほうがプレミアム会員だからクレジット情報いれやすいんだよね。

[Top]

2011.3.17 (木)

[diary] 輪番停電は18:30-22:00の予定

(2011/03/17)

電池はちゃんと非常用避難袋に入っているから大丈夫……と思ったら、古すぎて懐中電灯が付かなかったでござる。
幸い使えるのもあったし、点灯可能な懐中電灯は大小あわせて5つもあるから問題ない。

家人に懐中電灯を持たせるのを忘れた。
本人は「どうせ帰ってくるのは、停電終わったころだから」とうそぶいてましたが。
私はPSPとDSを充電して、カロリーメイトと保温タンブラーに入れた紅茶をもって、湯たんぽ入れたふとんの中でぬくぬくするつもりですw

震災後連絡がとれなかった夫の仙台の親戚と連絡がとれたそうです。高台だし海から5kmぐらいのところなので、大丈夫だったらしい。水も出ているそうです。

保険相談の人からも連絡あり。とりあえず、今日の分の予約はキャンセルしてもらいました。向こうとしては気が変わらないうちに契約してもらいたかったんだろうけど、輪番停電にみんなが慣れて、列車の運行がそれなりに安定するまで外出は控えようかと。

[diary] かばんに入れておく非常用セット

(2011/03/17)

帰宅難民になってみて、かばんに入れておく非常用セットって、必要だよなと痛感しました。ちょっと外出したつもりでも災害に巻き込まれることはあるわけで。

この間はたまたまチョコレートがかばんに入ってて、財布に小銭があってよかった。公衆電話は無料になりましたけれど、最初のうちはテレカや10円玉がないとかけられなかったし、自動販売機がつり銭切れになって買いたくても買えない人もいましたし。

だいたいこんな感じで。

最低限非常用セット

  • 10円玉×5 50円玉×1 百円玉×2 千円札×1
  • テレホンカード
  • 掛けたい人の電話番号メモ
  • ハガキ大以上のメモ用紙
  • 油性マジック
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 生理用ナプキン
  • 風呂敷/スカーフ
  • ビニール袋

あるとベター

  • エマージェンシーブランケット
  • 懐中電灯
  • 飴/チョコレート(氷砂糖が溶けなくて良いかも)
  • 携帯用充電器

外出時にはお金は持っているものなので、小銭は最小限セットです。
電話番号メモは大事。携帯で電話番号を見ながら電話をかけるのはとてもやりにくいし、住所録が小さいとつらい。
充電器は電池式の方がベターですが、重いですし、コンセントに挿し込むやつでも、電気がきてればどっかで充電できます。

リエゾン被災人】の【ふだんのバッグが避難袋】と見比べても「だいたいあって」いたので、安心したり。

[Top]

2011.3.18 (金)

[diary] 懐中電灯にレジ袋

(2011/03/18)

輪番停電、結局うちは停電しなかった。予定通り明かり消してふとんの中でモンハンしてたけど。でも真っ暗ってほんと辛いね。危険だといわれてもロウソクつけたくなる気持ちがわかった。懐中電灯はあんまり明るくないから。

で、そんなときTLでみかけた「懐中電灯を白いレジ袋に入れると明るくなる」を試したら、おおっ!
これからは懐中電灯の側にレジ袋も置いておきます。

@momo_rakko ももらっこ
停電中に蝋燭は余震が続いている現在大変危険です。お部屋の中が、真っ暗になり懐中電灯の光を少しでも明るく使用する為に、懐中電灯を白いレジ袋に入れてみてください。懐中電灯をそのまま使ってもピンポイントの明るさしかないけど、白いレジ袋の中に入れる事によって光が拡散されます。
3月17日 Tweenから
http://twitter.com/momo_rakko/status/48325185312530432

[diary] 自作電池スペーサー

(2011/03/18)

何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法

うちの単2用懐中電灯も単3電池に紙巻いたら使えるようになったー!
電池の紙巻スペーサーはエネループでも使えるけど、エネループは普通の単3より微妙に太くて長いので、専用に作ったほうがよさげ。

[Top]

2011.3.19 (土)

[diary] 地震酔い

(2011/03/19)

地震でもないのにぐらぐらするのが地震酔いか。三半規管が過剰適応してんのかな。昨日は夜の輪番停電に備えていろいろやって疲れた。今日はだらだらする。

リラックスしようとお風呂に入ったら、地震酔いがひどくなったでござる。お湯が揺れてるのを見たり感じたりしたのが悪かったらしい。

[diary] いろいろ

(2011/03/19)

電車の運行が安定してきたら、帰宅難民したときに居場所を作ってくれたパレスホテル大宮にランチ食べに行こうと思う。

   *

「いっぱい買っている人=買いだめをしている人」とはいえないんだよなぁ。大家族の人かもしれないし、動けないご近所さんの分も買っている人かもしれない。そういう人も自分のことしか考えてないゲスも一緒に許容するのが真の思いやり社会か……

   *

自衛隊機だと思われるヘリが我が家の上を飛んでいく。
たしかに近くに駐屯地はあるんだが、東北方面にいくならうちは方向違いだがなーと思いながら地図をみて納得。別の駐屯地からそこへいく最短距離のルートの下に我が家があるのだね。

自衛隊の皆さん、応援してます。ばんがれ〜。You can do it!
日本語って応援したいとき「頑張れ」以外の言葉があまりないので不便だね。

で、さいたまスーパーアリーナには福島・双葉町の人たちが到着してるらしい。
なんで宿泊施設じゃなくて体育館みたいなところなんだよって言ってる人もいますな。
でも5千人を一度に泊める場所はおいそれとは確保できないと思うよ。
割り振りの事務作業だけでも大変じゃね?

供給と受容のマッチング処理が必要だから、ボランティアってマネジメント能力が高い人がいないと回らんですね。
今はボランティアする人もいっぱいいるらしいけど、今の熱狂が去ると一気に人がいなくなるんだろうなぁという気がします。
寄付金とかはそのときのために取っておいたほうがいいのかも。

[Top]

Ganerated by nDiary version 0.9.4

本日のリンク元

[Home] [日記目次] [当ページ雛形(nDiary用)原稿]

有里 (Alisato Akemi)
http://alisato.web2.jp/diary/

readme!